無料駐車場完備!
大和郡山市営球場(ならっきー球場)の特徴
古いながらも綺麗で本格的な野球場で特別な思い出が作れます。
周辺の里山風の景色とスタジアムが調和し、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
高校野球の大会によく利用され、地元の野球文化を支える地域の球場です。
プロ野球のオープン戦なども開催されていましたが、選手の発言でなくなりました。
野球チームで使用しました。スタンドもあり、本部席も使用させてもらいました。選手たちも喜んでいました。
法隆寺国際vs天理、春季高校野球奈良大会を観に来ました。初めて来ましたが、観客席に屋根完備されておりなかなか良い球場でした。
子供の大会で、来ました。本格的な作りに、みんな嬉しそうにしてました。暑い時期でしたが、応援席は、スタンドで屋根があり日陰になっていたので比較的過ごしやすかったです。椅子に鳩?フンがあるので、気を付けて座ってください(笑) アルコールウェットティッシュを持ってると安心かもです。トイレは、和式メインで洋式が一つでした。沢山の人が使う場所なのにキレイでした。自販機はありますが、持っていくのがBetter。食べ物は、特に準備していってください。ステキな球場なので、楽しんでください!
古い球場。両翼92メートル、センター118メートル。
綺麗で本格的な野球場ですね~(^_^ゞここでナイターソフトボールをさせて頂いたことは、一生涯の大切な思い出です~(^_^ゞ
大和郡山市営球場がネーミングライツでならっきー球場という愛称で呼ばれています。大和郡山市街地から西方向にある山稜の麓に、体育館や多目的グラウンド、球場があります。高校野球公式戦のサブ的な会場になりますが、両翼が92メートルでとかなり狭く、スコアボードも電光掲示板ではなく手書きです。
周辺の里山風の景色と、スタジアムがマッチして、落ち着きます。ファールボールが球場外に飛んでくることがあるので、注意して下さい。
野球しました。
| 名前 |
大和郡山市営球場(ならっきー球場) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0743-55-1010 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場も沢山あって、分かり易い場所でした。