旗御池越しの二上山、心癒す美景。
籏尾池(はたおいけ)の特徴
旗御池越しに見える二上山の絶景が魅力的です。
奈良県自然資産の一部として歴史を感じさせます。
静かでのんびりできる、訪問者に優しい空間です。
最寄り駅から歩いて15分〜25分。途中長い登坂が有り。公園周辺は住宅街で登坂を下って、太陽光パネルのが左手に見えてきたらすぐ右に曲がる。草むら多しな公園から見える。条件が良ければ月と見ると綺麗。
景色はきれいですが、釣り禁止なのに釣りをしている人が目立ちます。釣り人に聞くと、ブルーギルやブラックバスが釣れるらしいです。
プレッシャーが高いけど割と釣れる。
ゆっくり停まるところがないのかな?
旗御池越しに二上山が綺麗に見えます。
奈良県自然資産、池と二上山のコラボ、綺麗でした‼️
遠いむかーし、ここで釣りをしていたら、一人の女性が散歩に訪れ、すれ違うときに腕が触れ合いました。しばらくして、女性が折り返してきて、再び触れ合うという、少年時代の超ドキドキ体験の場所。旗尾池よ永遠に。
20年~30年前、じいちゃんばあちゃんと、良く釣りに来ていました。ばあちゃんが作ってくれたお弁当を持って、朝から釣りを楽しんでいました。でも、あまり釣れた記憶がありません。エサも、その場で捕ったミミズを釣り針に付けたものです。(石を持ち上げたらすぐに見つかりました)大人になってからは一度も行っていないので、今も釣りが楽しめるのかは不明ですが、また昔のように遊びに行きたいなぁと思います。
昔遠足で言ったことがあるのでもう一度行ってみました。何が良いのか、なんかようわからん。
| 名前 |
籏尾池(はたおいけ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
日本書紀にかかれているらしいですが、普通にため池でした。