大神神社参拝後の冷やしそうめん。
田尻三輪神社の特徴
奈良盆地の東側に鎮座する神社の風情が魅力的です。
大神神社の御祭神・大己貴命を祀っているお社です。
冷やしそうめんとにぎりセットがアッサリして美味しい!
三輪神社参拝の帰りに食べた冷やしそうめんとにぎりセットが〜アッサリして美味しかったな❗️
大神祭宵宮有ります。
地元の地味ーな、お社です。手前のお寺から、急坂登ってすぐです。2018年の元旦 初詣の写真載せときます。
奈良盆地の東側に鎮座する大神神社の御祭神と同じ大己貴命を祀っている。「元禄・・」と彫られた石製の水盤がある。当神社から伊勢神宮 内宮へ直線を引くと、ちょうど三輪山の頂上にぶち当たる。
| 名前 |
田尻三輪神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=34268 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
山裾のお寺の駐車場、無料で利用出来ます。田尻観音寺から、参詣道が繋がってます。階段の参道で、山へ登る感じ。お寺からは、10分弱で、お社まで到着できました。集落の裏山、という感じの雰囲気。山頂付近になるのかな?!たくさんの木々が生い茂っていて、展望が開けているわけではないですが。古い神社のようで、少し威厳ある空気感でした。狛犬だけが、何やら明るい雰囲気ながら、森の中の神社という感じで。少し日陰=暗い感じが、より威厳、威圧感ある神社でした。霊験ありそうな雰囲気でしたよ!ありがとうございました。