腰のある手打ち蕎麦、優しい割烹。
みどの 手打そばの特徴
手打そば みどののとろろ冷やしぶっかけそばは絶品です。
道の駅の向かいに位置し旅のついでに訪れやすいです。
上高地や飛騨観光の帰りにお蕎麦が楽しめる場所です。
松本にある「手打そば みどの」さんへ🌿席につくと冷やしトマトときゅうりの漬物がサービスで出てきて、優しいおもてなしにほっこり😊いただいたのは冷やしぶっかけそばのとろろ。コシのある手打ち蕎麦に、つるっとしたとろろが絡んで最高の一杯でした✨
道の駅の向かいにある蕎麦屋。高山、上高地方面からの帰路、前回も今回も多くの蕎麦屋が時間帯で閉まっていたが14時30分頃ありがたいことに開いてました。ざる蕎麦大盛り食す。麺の太さはわざと不揃いにしている感じです。とろろなど追加でトッピングできます。山葵は安曇野産を使用しておりお土産としても販売しています。漬物は甘めで意外と好きな味付けでした。
上高地と飛騨観光の帰り道、どうしてもお蕎麦が食べたいと探し、その時すでに閉店時間に近い時間だったのですが、TELをするとお待ちしてます。と言ってくださり、お伺いすると店構えはお蕎麦屋さんらしく、中はとても広く雰囲気があり綺麗でした。お迎えしてくださった方が本当に品が良い方で、雰囲気、お話しのされかたなどが素晴らしく、なんだか癒されました。私達が来るということで、お蕎麦が足りなかったようで、わざわざ打ってくださり、先出しに出してくださった山菜は優しい味わいでした。女友達三人組なのですが、あまりにお蕎麦が楽しみでみんな大盛りとかき揚げを注文しました。かき揚げはサクサク!お蕎麦は少し平たく、同じ太さではなかったり、そばの香りと味を楽しめました!大盛りでもペロッと食べてしまいました。また上高地に行った際には是非寄らせてください。またあの素敵な店員さんにお会いできるのを楽しみにしています。美味しいお蕎麦ありがとうございました!
しっかり腰のある手打ちの細麺。つけ汁はダシが効いていて美味、ワサビも良い味。お値段もリーズナブルだと思います。掻き揚げもサクサクでした。印象的だったのは山菜の小鉢で、キャラブキの甘辛煮は丁度よい味付け、ワラビのあえ物はシャキシャキ感を残した爽やかな一品、それぞれの良さを活かした丁寧な料理に、こだわりを感じました。(蕎麦屋の激戦地とは言え、現状の★の数は評価が低すぎ、最近の投稿に絞って見ると良いかも)
味よし、舌触りよし、喉ごしよし。😉👍️✨ちょうど寒い日のお昼どきだったので、暖かい蕎麦をいただきました。蕎麦も山菜もかき揚げもバランスのいい、絶妙なタイミングで出してもらったので、とても美味しく😋✨いただきました。
ランチ難民になっていたところ、やっと見つけた蕎麦やさん。私たちが入店したあと、すぐ終了しました看板になったのでギリギリでした。温かいかき揚げ蕎麦とざる蕎麦注文。甘めの濃い醤油味?の出汁が美味しいです。長野県でよく見かける七味が置いてあります。白菜漬物も塩分控えめでパクパク食べられます。食べたあと向かいの道の駅風穴の里に行ったら、ここ以前はなかったお食事処ができていました。
| 名前 |
みどの 手打そば |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-94-2715 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日の昼、12:30過ぎに来店しました。混んではいませんでした。蕎麦は細かったです。わさび稲荷はもう少しわさび感が欲しかったです注文してから時間かからずに届きましたよ。