牛骨出汁の極太佐野ラーメン。
佐野ラーメン 日太の特徴
牛骨を使用した特製スープで、ラーメンの新しい味わいを楽しめます。
限定の極太ラーメンは、平打ちのうどんのような食感が特徴です。
レモン汁を加えることで、さらに美味しさが引き立つ一杯です。
今回限定の極太ラーメンをいただきました平打ちのうどん?の様な見た目の通りズルズル、ムシャムシャ麺ウマーい、食べ応え最高。負けず劣らずしょっぱメのスープが極太麺に見事に応えてくれてます。良い感じで食べ進めて行くと?具材の中にショウガが添えられて、良い仕事をしていました❗️店主さんのこだわりの詰まった一杯でした次回も宜しくお願いします。
2025年5月18日に食べに行きました。お店に到着したのが開店15分前で、先客は一名。こちらに移転してくる前の群馬のお店の常連さんでした。注文したのは上ラーメンです。味は牛骨ラーメンとの事ですが、島根県に沢山ある牛骨ラーメン程の味が出ておらず、佐野ラーメンに使う豚骨の代わりに牛骨を使っていますって感じで、牛骨の味が主張し過ぎないです。あと豚のスペアリブを使った揚げたお肉が乗っていますが、1個なのでパーコーラーメン程のしつこさはありません。本日二杯目ですが、ペロリと全部収まりました。美味しかったです。牛骨からの出汁を活かすために、好みでラーメンタレで醤油感を強められるともっと良かったです。牛骨は醤油との相性が抜群なので。
30年前に初めて浅草で食べた牛骨出汁のラーメンが佐野で出逢えた。牛骨のスープは主張少なめなうまい出汁と言った感じが特徴で、クセがなく素材の味を引き立たせてくれる優れものです。佐野ラーメンんお特徴のちぢれ麺とも相性も良く、有名な佐野ラーメンとは少し違った美味しさを味わえます。独特の軽さのラーメンは誰にでも合うでしょう、醤油味は王道ですが、梅塩ラーメンぜひおすすめです。酸味と旨味のミックスがとてもよく、テーブル備え付けのレモン汁をスープに入れたらさらに酸味が加わり味のケンカがとても美味しく最後までスッキリでした。佐野ラーメンの変わったものがないかな?と感じたら、一度は食してみると、牛骨スープの良さが人それぞれに入り込むと思います。
| 名前 |
佐野ラーメン 日太 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0283-80-0148 |
| HP |
https://instagram.com/oizumiramen_nitta?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025.10お昼に伺いました佐野ラーメンですが、牛骨も使用している初めて食べた感じです佐野ラーメンには胡椒をかけるのが必須なので、先ずは胡椒を掛けてレモン汁も合うとの事で入れてみましたとても美味しかったです猫舌ですが、熱々で食べたいのでもう少しスープが熱ければハナマル付けたいです。