県内各地からお参り、珍しい地蔵。
子育地蔵尊の特徴
今は無き摂取院ゆかりの地蔵さまが待っています。
頬杖をついた2躯の石仏が見どころです。
左側に珍しい立像の地蔵さまがあります。
スポンサードリンク
今は無き、摂取院の歴史に係る地蔵さまで、遠く県内各地から、お参りに来たとの、言い伝えがあるようです。
スポンサードリンク
頬杖をついた石仏が2躯あるが左側は立像で珍しい。隣の庚申碑は上部に開運と彫ってある。
| 名前 |
子育地蔵尊 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
赤く塗られたお地蔵様が小路を見守っておられます。このすぐ南側に善光寺街道が通っています。旅の途中で立ち寄って手を合わせた人もおられたのだろうと往古に思いを馳せました。