スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
道路改修記念碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
明治時代末期に東京大宮(秩父)道の改修が進みました。この記念碑はそのことを後世にに伝えるものです。当時の道路幅は4mに満たないものでした。昭和40年代半ばに県道から国道299号に昇格、歩道が付いた現在の形で改良工事が進みました。ちなみに正丸峠の開削は昭和11年、正丸トンネルの開通は昭和57年です。