鳥めし堪能、望月の路地裏。
錦の特徴
望月の路地裏に佇む、民宿のようなお店です。
鶏の旨味がしっかりと纏まった鳥めしが絶品です。
モチモチの麺とコクのあるスープが特徴のごま味ラーメンが人気です。
駒月みそかつ丼(850円)をいただきました。地元産の豆味噌を使っているそうです。結構甘めの味噌でした。卵でとじてあって味噌との相性どうかなと思いましたが、とても美味しかったです。かつもかなり厚切りの豚肉でしたが、柔らかくて食べごたえありました。これはオススメしたいです。
駒月みそカツを頂きました。クオリティはかなり高いと思います。胡椒の味か、少し辛いような気もしました。雰囲気の良い田舎の食堂という感じです。
話は一週間前へさかのぼる…T高校への商用のあと…いつもブログをご覧いただいております…K先生との意見交換の中で…望月に「鳥めし」なる炒飯を出す食堂があると…ただ先生…お店の名前が定かではない(笑)まっ…見切り発車で…行ってみるかと帰り道すがら…望月方面を走ってますと…先生から追っかけて電話が…同僚の先生に聞いてくれて「錦」って名前の食堂だそうです…で…行ってみたら臨時休業しているという(笑)アンラッキーなことが一週間前にございました…で…日を改めて…性懲りもなく(笑)T高校への納品の帰り…リベンジするべく…Ⅿ高校近くの「錦食堂」へ…このお店ね…分かりづらいところにございましてねぇ…ええ郵便局を曲がって…一見のお客様は通り過ぎるように…信州電気って…ご立派な会社の…奥の細道方面にございます…店の前は一台しか通れないような道をずずーっと…一番奥が駐車場という面白き佇まい…本日は嬉しそうに…営業中の看板がバーンと出ておりますがな!メニューにも目もくれず…先生におススメされた「鳥めし₍650円₎」brown一色の出で立ち…見た目はジャンクに純度120㌫(笑)独自のタレで仕上げたチャーハンとあるが…その馨しきチー油が米粒一つ一つにコーティングされ…温か味ある木製のスプーンで一口頬張れば…その野性味あふれた仕上がりに…久々の友にお会いするかのように…思わず出ました心の声が…おい!元気にしてたかっ?!アクセントのように細かく切られた根菜がいい味出してる…で…稀にお会いする(笑)鶏もも肉の分量が絶妙で…なんかスペシャル感を感じてしまうんだよなぁ…食後にスッと持ってきてくれるコーヒー…口の中の油っぽさを中和してくれはります…ありがとねぇ~♪知る人ぞ知る…いや知らん(笑)地元の隠れた名店「錦食堂」久々のヒットでございました!ゆくべし!間違いなし!
ランチタイムの12:15頃に訪問しました。中は結構混んでいて、私達が入ると満席になりました。注文したのは、鳥ソースかつ定食。こだわったソースを使っていると書いてあったので、どんな物か楽しみに待っていました。しかし…待てど暮らせど届かない…。先に来ていた他のお客さんから作っているのは分かりますけど、それにしても来ない…。店員さんは3人くらいで回しているようでしたけど、上手く回せていないのかもしれません。ようやく届いたのは、13時を回った時でした。これがもし仕事中でランチタイムを利用していたら、食べずに終わっていた事でしょう。ようやく食べられた料理は確かに美味しいソースを使っているようで、鳥も柔らかく美味しかったです!食べ終えた後、時間があまり無かったので、そのまま会計しようとしたんですが、ランチにはコーヒーが付くと言われました…。さすがに断りましたけどね。時間がある時やゆっくりと出来る時ならいいかもしれませんけど、普段利用には向いていないと思いました。
| 名前 |
錦 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-53-2140 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
望月の路地裏にある定食屋さんへ✨ここは友人が見つけた入り組んだ市街の路地裏にポツンと佇み民宿のような雰囲気のお店だ❗️店内も何処となく民宿の食堂の様なテーブル席に小上がりの座敷がある☝️駐車場🅿️は狭い路地奥にあり注意必須⚠️メニューは定食に麺類、ご飯ものからなるが、今回はお目当ての「鳥めし」と「ごま味ラーメン」をチョイス✨しっとりとしたツヤのある黒い米に鶏肉がたっぷり入っていて鶏の旨味と香りが米にしっかり纏まった美味いチャーハンだぜっ❗️😋ごま味ラーメンはラー油が効いて少しピリ辛でコクのあるごま風味のスープにモチモチの麺が絡み身体がポッポッ🤗と温まる一品だぜっ✨他にも美味そうな定食や一時期ハマっていた望月名物 雁喰豆から作られた味噌を使用した駒月みそカツ丼など気になるメニューがありまた再訪しようと思いますっ❗️👍望月にある地元に馴染んだ定食屋の名物鳥めしを堪能したぜっ✨😋