吾妻峡レールバイクで家族とサイクリング。
吾妻峡レールバイク アガッタン 吾妻峡八ッ場駅の特徴
電動チャリでのんびりサイクリングを楽しめるスポットです。
親子三人にピッタリなサイズ感で移動可能です。
ダム中央のエレベーターを目指すと迷わずアクセスできます。
親子三人にピッタリサイズ。
ルートが 真っ直ぐなので 飽きる。トンネルに入ると 一気に空気が変わり 面白かった。片道だけで 充分楽しめる。
アガッタン雁ヶ沢駅から乗った場合の終点駅です。八ッ場ダムの底部に位置するため、非常に迫力のあるアングルでダムの威容を眺めることができます。またダム上部にはエレベータを使い登ることがも出来ますので、八ッ場ダムの水溜めや、資料館の見学もばっちり可能です。アガッタンを片道切符で購入している場合、雁ヶ沢駅へ徒歩で戻ることになりますが、この駅に隣接する遊歩道から戻ることができるようです。注意点として、地図アプリなどで八ッ場~雁ヶ沢駅への徒歩のルートを検索した場合、ダム上部側、国道145号線のトンネルを経由した経路を案内されるかもしれませんが、このR145・トンネル経路での徒歩移動は以下理由より絶対におすすめしません。遊歩道を使ってください。理由)トンネル内の歩道は幅広で、徒歩での通行の危険は全くないのですが、距離がおおよそ3キロあります。暗く寒い上に、轟音で同伴者との会話は成立せず、トンネル中程に進むほどに濃度の増す排気ガスにまみれてしまうという、とても厳しい環境での徒歩移動を強いられることになると思います。なお、情報ソースは自分自身です(泣。
吾妻峡レールバイク アガッタン八ッ場駅^_^
ダム側から受付までの案内が無い為迷うかもまずはダム中央のエレベーター目指して下さい駐車場から10分弱掛ります。
| 名前 |
吾妻峡レールバイク アガッタン 吾妻峡八ッ場駅 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
電動チャリでのんびりサイクリングちょっと高めだけど楽しい。