動物たちとふれあい、自然満喫!
ワールド牧場の特徴
エサやり体験が豊富で、いろんな動物と触れ合えます。
大阪平野を一望できる、自然あふれる気持ちのいい牧場です。
ペット同伴での入場が可能なので、一緒に楽しめます。
今なら入場券をアソビューで20%OFFで購入できます。アスレチックなどもあり、動物が好きな人は1日遊べるのかなと思います。
南大阪にある広々とした見晴らしの良い牧場です。入場料は、大人(中学生以上)1600円小人(3歳〜小学6年生)800円ペット(種類に関係なく1匹につき)0歳〜2歳は無料。乗馬初心者やお子様でも楽しめる「ひき馬」を体験しました。ひき馬の1周の料金は、ポニー(3歳〜9歳まで)500円クォーター(小学生以下)800円クォーター(中学生以上)1000円親子のり(大人と幼稚園児以下の子供)1500円チケット販売所でチケット購入後に乗り場に並びます。日曜日でしたが1周あたり数分で終わるため、人が並んでいても比較的すぐ順番が回ってきます。5歳の子は乗馬がとても楽しかったようで、気に入って4回乗りました。3歳の子も大人と一緒に乗って楽しめました。「放牧ふれあい広場」では「牧場せんべい」を200円で購入して、ヤギや羊、ブタにあげました。動物のおやつを手に持っているとヤギが追って来ます。子供たちは少し怖かったようです。キッズ広場では、子供が楽しめるものが沢山あります。アスレチックエア滑り台「ふわふわ」(30分300円3歳以上)スーパーボールすくい(1回300円)金魚すくい(1回300円)宝石探し(500円)など。眺望の素晴らしい「まきばのテラス」近くでは、軽食や飲み物も販売されています。無料のドッグランやペット同伴で楽しめるBBQエリアもあるため、犬を連れている方も多かったです。ランチはグルメの丘「カフェレストランさくら」で食べましたが、「芝生広場」は、飲食物とテント持ち込み可能エリアなので、持ち込んで屋外で食べても気持ち良いかと思います。子供が楽しめるものが充実していたので、また訪れたいと思います。
10月16日(日)に大人4人、子ども3人でこちらで遊ばせて頂きました(^^)御神輿で道が混んでいたこともあり到着は15時少し前でした。着いた時には車は多かったですが直ぐに停めれました。入場料は大人1.600円×4で6.400円子どもは3歳以下は無料でした。(個人的にはとても入場料が高く感じました。)中に入ると動物達と触れ合えたり、アスレチック、バッテリーカー、エアーの遊具?、昭和遊びのできるゾーン、縁日ゾーン、プール、ドッグラン、バーベキュー施設、写真スポットが何ヶ所かありました!2歳7ヶ月の娘はとても活発な方ですがアスレチックは難しいのもありましたが楽しそうでした(^-^)とても広いので子ども達は楽しそうに走り回っていました♫エアーの遊具で遊ばせてあげるのを楽しみにしていましたが600円必要で諦めました…(これがとても高く感じました。)プールは夏季限定となっていましたが、暑かったのもあり入っている子が少し居ました!(入場料300円)動物達は大人しくてとても可愛かったです〜(^-^)♡餌も売っていました!景色が綺麗でそれもとても良かったです♪2時間しかいたなかったですが、子どもたちは満足していましたし暑かったのもありとても疲れました(u003e_u003c)楽しかったですが大人の入場料が高いと感じた事、全体的に従業員さんが少なく感じました。中では何をするのもお金がプラスで必要になるイメージでした。自販機も少し高かったです。こどもは動物嫌いじゃなければとても楽しめると思います!
少し遠いですが、アソビューで事前にチケットを購入するとかなり安く入場できたので行ってきました。全体的にかなり、キレイに整備されておりエサを購入して近くで餌やり体験ができます、ヤギなど人馴れしているのかエサを持って入るやいなや追いかけてきたり、前足を人の身体に立ち上がってもたれかかってきたりしますが服が汚れる程度で害はありません。クーラーの効く無料の休憩室やレストラン(簡単な)お土産屋さん(小さいです)があるのと、敷地内に水遊びのできるエリアもありこの時期は子供らが楽しめる空間になっていました。
無性に犬が触りたくなって検索して一人で行きました。25歳女です。平日の15:00頃でしたのでお客さんは少なかったです。スタッフさんは割とみなさん淡白な感じでしたが隠キャ且つ一人なので特に何も思わず散歩感覚でうろうろしてました。犬とのふれあいゾーンは30分500円でした。ほんとは一緒にお散歩したかったんですが8月の猛暑で熱中症の危険があるため中止でした。あと時間決まってるみたいなので今度は早めに行きます〜犬たちはめちゃ優しくて泣きそうでした。ずっとくっついてくるゴールデンの優しい子とか、子供が苦手なのか30分ずっと横にくっついてるビビりポメとか、みんなにちょっかい出してうざがられてるパグも可愛かったです。こういうふれあいゾーン的なとこはスタッフさんに懐きすぎてお客さんに来てくれなかったりするんですがスタッフさんが淡白すぎて逆にお客さん来てくれましたありがたいです。動物にあげる餌は200円で専用のおせんべいをあげました。大人一人で来たので3回買いましたハイ。乗馬もしてみたいです。ある意味話題の小動物コーナーは外から見て暑そうだったので入らなかったです。環境改善されてたらいいですね。こちらもある意味話題のレストランu0026フードコートも行ってないです。なんか動物園みたいな感じで触れ合えるし、お金取ってるからアレなんでしょうけど、自分のことを「公開牧場に来てるだけの人間」やと思えばそこまで文句もないです。社員食堂ってあんな感じだし。「おら食えよ!おら!」ってヤギ煽ってる子供いたけど、動物が自我持って襲ってきたら真っ先に狙われそうな感じでした。私は敬意払って媚びておきました。年パス買いそうです。
久しぶり、何年ぶりかに行きました!園内大分変わっていてびっくりしました。今回は子連れで初めての来園でしたが子どもが楽しめる作りになっていて4歳の息子も楽しんで帰ってきました。祝日に行きましたが思ってたよりも人が多くて1番びっくりしました。1つ言うとしたらお弁当持ち込み可にしてほしいですね。
2才までは子供は無料で入れます。公式HPにある割引券で大人 ¥1
小高い山から大阪平野が一望できる自然豊かで動物と触れ合えるすてきな牧場です。アスレチック的な公園や、バッテリーカー(100円)もあり、幼児はもちろん大人もほっこりできる癒しの場所です。ワンちゃんとふれあえる(30分500円)も、人が増えたら犬も増やしてくれるので犬カフェと違って楽しめました。その他散歩したり、宿泊したらワンちゃんと一緒に泊まれるプランもあるらしく楽しそうです。
ワンちゃん〜インコ、オウム羊ヤギなど結構人懐っこくて良かった。色んな動物とふれあえました。大阪平野を一望できる丘がありめちゃくちゃ広いので動物もストレスなく過ごしているんではないでしょうか。秋冬はワンちゃん触れ合うところで日向になっているところはベストポジションにてなっているようですね。
名前 |
ワールド牧場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-93-6655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

エサやり体験がたくさんできる。餌の種類もたくさん。近くにあれば何度も行きたい場所。食事もできるし景色も良かった。確かに入園後は何かするにも課金システム感あるけどその方が良いと思うし、本当に好きな人だけが体験すればいいと思う。猫舎も良かったのですが一人くらいフロアに居てくれた方がこっちも聞けるし猫ちゃんも安心なのでは?と思いました。