白馬大橋の穴場でのんびり。
松川大橋の特徴
白馬村の隠れた穴場、静かな松川大橋で自然を満喫しましょう。
令和6年の冬、スタッドレスタイヤ推奨の雪景色が魅力的です。
人や車が少ない穏やかな空間でゆったりとした時間を過ごせます。
白馬大橋や、国道148号の松川橋に比べると、人も車も極端に少ない分、のんびりと風景を眺められる穴場的スポット。白馬三山ももちろん見渡せますが、どちらかと言うと五竜岳が綺麗に見えるアングルです。眺めがやや南向きで、午後になると逆光気味になるので、午前中の早めの時間がお勧め。
口コミがなければ、気が付かず通り過ぎてしまいそうな橋でした。ウォーキング途中でしたので、歩いて見学できましたが、車は停まって撮影できるようなところではないですね。
| 名前 |
松川大橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
令和6年 1/11に来所白馬村内路面凍結&積雪あるので、スタッドレスタイヤで来所して下さい。あと橋の上に車停めないで、ダンプカー通行しています。橋の北側、ダンプカーの通行した跡の横に2.3台止められる空き地があったのでそこに車停めました。ダンプカーがたまに通りますが、閑散としてますので落ち着いて撮影できました。