日光の楽しい道の駅、全てが揃う!
道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣の特徴
日光街道と会津西街道の交差点に位置し、交通アクセスが良好です。
地元の新鮮な野菜や美味しいイチゴが手に入り、充実したお土産選びが楽しめます。
船村徹ミュージアムが近くにあり、演歌ファンにとっては必見のスポットとして人気です。
道の駅の中の駐車場は日光方面から長い列が出来ていて、1時間近く待ちそうでした。他にも専用駐車場が何ヶ所かにあり、日光方面から行くと道の駅の手前100mぐらいのところ両サイドにあります!そこは並びがなく即止める事が出来ましたよ☺︎ ちなみに駐車場無料です。凄く綺麗な道の駅で、お土産の品数めちゃ豊富。お菓子の試食もいろいろあるしついつい買い過ぎてしまうことでしょう。個人的なおすすめは、日光おかき屋さんのところにあるふんわりごぼう天という名のせんべい🍘ごぼう好きにはたまりません。あまりに美味しいので6袋ぐらい買っておけば良かった。お土産10個ぐらいと、美味しいパン屋さんでたくさんパンを買い、ゆばむすびとシャインマスカットも買って外のベンチでお昼ご飯にしました☺︎
観光の合間に立ち寄るのにぴったりのスポットです。特に印象的だったのは、お土産の充実ぶり。地元の特産品から定番の栃木土産までバラエティ豊かに揃っており、見ているだけでも楽しくなります。なかでも嬉しかったのが、あの老舗・金谷ホテルのスイーツが購入できる点。ホテルクオリティの上品な味わいを手軽に持ち帰れるのは、ちょっと贅沢な気分になれます。店内は広々としていて清潔感があり、駐車場も完備されているため、ドライブ途中の立ち寄りにも便利です。観光客だけでなく、地元の人にも愛されている理由がよくわかる道の駅です。日光を訪れた際にはぜひ立ち寄りたい、おすすめのスポットです。
日光街道沿いの中規模道の駅。日光の中心地だけあり賑わいのある道の駅ですが駐車場がそれほど広くないため混雑しがちです。周辺にも分散しているのでそちらから探してみるのも良いかもしれません。売店には地域の農作物が並ぶマルシェや名産品、銘菓が揃っており、飲食店では日光ならではのメニューを楽しむことができます。また文化的側面も備えており、様々なイベントに対応した多目的ホールや彫刻屋台の展示、作曲家・船村徹記念館など見所も数多くあります。セブンイレブンも構内にあり諸々便利な道の駅になっています。
駐車場が少ない。道の駅って、地元の農作物を安く販売してるんじゃないの?都内のスーパーより高いなら買う必要ない。おかきの試食が沢山あって楽しい。金谷ホテルのパン屋で食パンを買いました🍞
綺麗な道の駅。お煎餅がたくさんあります。野菜も果物も蕎麦に湯葉いろいろ揃ってます。何故からっきょが美味しかったなあ。インゲンに三つ葉も都内で見たことないくらいに立派なお野菜でした。となりのレストランでみんなでシェアしてたべました。かき氷が美味しそうだったので、次は頼んでみます。
街並の中心地にあるためか駐車場の駐車台数は少ないです、恐らく混雑時、幹線道路は詰まるなと思いました。道の駅としてはこれと言って特徴はないと思います。最近の道の駅はその土地々の商材より、他地域の商品を目玉品として扱ったりして道の駅本来の役割から逸脱してる様な気がしますが、(北海道品やら他地域)こちらは、比較的地元の商品を扱ってます。那須チーズケーキは地元ではないですが近隣地区て事で。日光、鬼怒川方面旅行の時には有り難い施設かも。湯葉おむすびがお勧めとの同行者のお勧めで試しに購入しました。他野菜購入。湯葉むすび私個人としては、おこわの味付けが少し塩気が強く感じられた事と、湯葉のうま味、風味等が余り感じられませんでした。船村さん無料なので、観させていただきました、凄い数の方へ楽曲提供されていて、ビックリでした。
よくある道の駅と言うよりは、小規模なマルシェ。土産物は限定的て、むしろスーパー的に地元の方が利用している様子です。食事処が有りますがお値段は可也高目の設定でした。ただ、味はとても美味しかった!特に季節物では有りますが、筍の天麩羅はホクホクで苦味も無く甘かったです!湯葉揚げもとても美味しかったです。お土産の湯葉は冷凍品が主流の為都内や神奈川に帰る際は、時間に注意が必要です。
街なかにある道の駅でセブンイレブンが同じ敷地にありました。新しい建物でトイレも広くはないですがきれいです。道の駅には野菜などもありますがジェラートのイートインスペースや食堂、千本松牧場のヨーグルトやお菓子やお弁当など種類がたくさんありました。ただ駐車場が少なく休日は満車確実です。車を停められたら最高なのですが。第二駐車場も道の駅向かって右側に15台くらいあるようです。
地元民にとってもスーパー感覚の利用。おススメは乾燥いちご、モッツァレラチーズのたまり漬け、粉末塩麹、チーズディップ、野菜チップスが保存性と使い勝手が良い商品。酒ケーキもあります。野菜や果物も他じゃ手に入りにくいものもあって嬉しい。
| 名前 |
道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0288-25-7771 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~18:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日光の主だったお土産が置いてなく買う事が出来なかった。湯葉関係は全く無し。駐車場が極端に狭く常に混んでいて週末等は駐車場待ちは1時間以上に・・💦農産物も高い。お土産品の種類は偏っている感じがします。駐車場待ちの1時間、無駄にしました。東武日光駅周辺のお土産屋では日光特産の色々なお土産を買う事が出来ました。勿論、湯葉も。