和泉市で新鮮野菜と手作り料理。
道の駅 いずみ山愛の里の特徴
和泉市の国道170号沿いに、新鮮な野菜や果物が豊富に揃う道の駅です。
併設された図書館と多目的ホールなど、複合施設として利用できるユニークな場所です。
リニューアルされた産直の店では、手作り料理や惣菜パン、カレーうどんが楽しめます。
新たにできた公園を目当てで訪問しましたが平日にも関わらず、駐車場は満車に近かったです。公園は、全面に人工芝が敷かれており、敷地内には手洗い場もありました。遊具も綺麗で2-3時間遊んでました!!お昼時には、お弁当を広げている方もいらっしゃいました。近くに椅子とテーブルがあるのもいいですね!併設してあるレストランや直売所でコロッケやお弁当の販売もされていました!トイレは、屋内にありました!リピート確定です。
9月の三連休の最終日に公園のある道の駅を求めて行きました。とてもいい天気で2歳7ヶ月の娘はとても楽しく遊べました。遊具はとても綺麗で芝生があるのでレジャーシートなどなくても大丈夫でした!そんなに大きい公園では無いですが、充分遊べました。2〜5歳ぐらいがおすすめです。7ヶ月の娘の授乳に授乳室をお借りしましたが、個室になっていました。鍵がかかっているので声をかけて開けてもらう必要があります。恐竜のクッキーや野菜や色々売っていて大人も楽しめました。また利用したいです(^^)
新しく建てられた方に産直の店が移りオープンしている。雰囲気も良く置いている品物にも新しいものが感じられ今後に期待できる感がある。元の建物はレストランに変わった。結構広さがありここが客で一杯になる日を期待する。北海道ソフトは濃厚でおいしかった。南高梅はそこそこの大きさのものが450円であった。
リニューアルしてキレイになりました。友達にオススメされた、みかんソフトクリームがオススメです。みかんの味がしっかりしますよ。ただ、焼き立てパンの種類が少ないですね。美味しかったので、もっと種類を増やして欲しいと思います。
道路から道の駅に入る交差点に信号機があるような所なのに駐車場も設備もそんなに大きくない感じがしました👀今後大きくなるのかな👀
建物の見た目は大きいのですが、ショップなどのスペースはそれほど広くはありません。全体的にキレイで駐車場も使いやすい道の駅です。
日曜日の正午頃に訪問。こじんまりとした道の駅でそこそこ賑わっていました。パンと弁当は美味しそうだったけど値段が高くて買わなかった。土産物もスペースが無いせいか少なめ。野菜と果物は安価で種類も豊富でした。珍しいキノコを買いました。とても美味しかったです。
地産の作物はお得かもしれない他の販売品は高い。はなの森の方が良さげパン屋の値段にはびっくりするどうみても普通のメロンパンが250円!
みかんは一番安く、スーパーにはない小さな物が手に入ります。一口サイズですが、とっても甘い‼️お薦めです。椎茸も収穫して直ぐ持ち込まれる時があるので、焼いてすだちを絞って召し上がれ‼️
| 名前 |
道の駅 いずみ山愛の里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0725-92-3888 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
和泉市の外環にある道の駅です。小綺麗な建物でレストランと地場の品が売っている所の2箇所がメインです。野菜コーナーは近くの花の森の方が多いです。魚コーナーもありますが変わった魚が多い印象でした。