お料理が美味しい源泉宿。
御宿 炭乃湯の特徴
お部屋は清潔感があり、快適に過ごせます。
六階の風呂からの眺望が圧巻で渋温泉全体が一望できます。
女将が美しい、雰囲気の良い温泉街での宿泊体験が魅力的です。
志賀高原のスキーの際によく利用している、渋温泉街最奥の宿。宿の落ち着いた佇まい、清潔感ある設え、美味しい食事は連泊だとメニューも変えてくださります。また、女将さんをはじめ、食事のホールの方々もとても気持ちのいい接客で、我が子の成長をともに見守ってくださる温かい気持ちが嬉しい。温泉は上階にあり、渋温泉街を眺める美しい眺望。こじんまりとした露天風呂はリラックスできる特別な空間。男湯と女湯につながるホールには、美術の書籍もあり、ゆったりすごせます。ひな祭りの季節には、エントランスホールにお雛様が飾られ、季節の移ろいとどこか実家に帰ってきたような心地よさを感じます。チェックアウトで出発する時には外まで女将さんがお見送りしてくださる、とても温かい宿です。
カランコロンと下駄を鳴らしての外湯巡りの立地がいい場所なので、今回4年半ぶり位に炭乃湯さんにお世話になりました。今回はキノコ料理が主の地ビール&地酒付きプランが此のお値段でいいのだろうかと驚くも、しっかり旅行サイトで申込み宿泊、チェックイン13時からなので荷物を部屋に置き早速巡浴祈願手拭いを購入し外湯巡りスタンプラリーを開始。(九つすべての湯に入浴した訳ではないです※熱湯とはいわないが熱すぎるので先に手で湯を触って入浴出来そうな湯に水を出し入浴※)訪日客案内にかと外国人従業員が採用されているのが目あたらしいぐらいで、館内すべて畳敷きで素足での移動が出来、何故か落ち着く宿です。
4/14(日)に宿泊させて頂きました。全体的に素晴らしかったです。素敵な1日を過ごすことができました。客室小さめでしたが、清潔で快適でした。特に旅館の中では全て素足で過ごせるのは良かったです。出入り口で靴を脱ぎます。サービス全体的に良かったです。旅館の方はみなさんとても丁寧に対応して下さいました。場所とても良いです。6番風呂の近くなので湯めぐりもしやすいです。駐車場も旅館の隣にありました。車を縦に2列並べるので後ろの列に車を止めたら車は出せないと思います。料理とても美味しかったです。幸せな時間を過ごすことができました。特にキノコと豚肉の鍋は美味しかったです。お米はコシヒカリとの事でしたが、自分はもう少し硬くて粒がたっている方がすきです。温泉鉄の匂いがする温泉で少し熱めのお湯でした。身体がポカポカになって気持ちよく眠ることができました。お客さんは10組くらいいたかと思いますが、誰も入っておらず貸し切り状態で良かったです。また露天風呂の景色も良かったです。とても開放感がありました。一点だけあればいいなと思うのが貴重品ロッカーです。部屋の鍵を保管できないので、鍵を盗まれてないから気にしながらお風呂に入ってました。外国人宿泊客が結構いたため。渋温泉に伺う際はまたこちらで宿泊させていただきたいです。
お部屋は綺麗で清潔感バッチリで静かな宿お料理も美味しい、お風呂は源泉かけ流し女将さんがめっちゃ美人です。見送りも丁寧で見えなくなるまでお見送りと接客はとても良いです。外湯がまあー熱い、激熱!特に4番の湯はヤバイ。火傷注意って書いておるけど、入れる人はいないでしょ?😅
感じのいい宿の方と静かで雰囲気のいい温泉街でした。お風呂も温まります。
家族で一泊しました。きれいな館内と美味しいご飯で大満足でした。一歳児を連れて行きましたが、男湯にはベビーベッド等はありませんでした。(女湯にはあったのかな?)
館内、室内共に非常に綺麗に保たれていて、安心・快適に過ごすことが出来ました。料理も豪華さはありませんが、一つ一つがとても美味しかったです。渋温泉に行くときは、また利用します。
2020-10渋温泉の外湯九湯巡りをしたくて、こちらの御宿に泊まりました。外観も内装も綺麗でした。ホスピタリティ溢れるスタッフの応対は素晴らしく、食事会場では、出入りの際もスタッフの方が頭を深々と下げられ、美人な女将さんは和服姿でメリハリある接客をされていました。お風呂は、こじんまりして、露天風呂も風情がありました。お料理も産物の食材を活かした美味しい料理でした。チェックアウトをしてからも、ずっと車が見えなくなるまで、頭を下げてお見送りいただき、感動しました。沢山ある渋温泉の中で、予約の際に迷いましたが、こちらの御宿にして良かったです。
ずっと行きたかった渋温泉。このお宿を選んでよかったです。渋温泉を満喫しつつも、気分よく過ごせました。チェックインは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため検温からです。お部屋の鍵と共に、外湯巡りの鍵とアルコールスプレーが渡されます。お食事処はパーティションで、他の方の席の近くを通らずに自分の席に着けました。席をパーティションで仕切るのはありますが、移動まで配慮されていたのはすごいなぁと思いました。お食事は季節の素材を生かしたお料理でおいしくいただきました。白すき焼きは、普通のすき焼よりお肉の旨味が感じられ美味しかったです。お部屋は、とてもきれいで落ち着けました。ベッドも大きくて快適でした。いちばん、よかったのはスタッフの皆さんです。食事処の前のさりげない挨拶も心がこもってましたし、廊下で会っても、距離を取りつつもきちんと挨拶してくださったり。なにげにこちらが笑顔になってしまうような対応に、気持ちよく過ごせました。キレイな若女将もとてもすてきです。みんなで、このコロナ禍を乗り切って、またお会いしたいですね。
| 名前 |
御宿 炭乃湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0269-33-3128 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
金具屋さんと迷った挙げ句、コストパフォーマンス重視で宿泊させて頂きました。良かった点:・出迎えと駐車の対応、料理配膳と説明含め必要十分、除雪など色々気配りされている・チェックインが早い時間なので外湯めぐりがスタートダッシュできる・料理すべて美味しかった(ステーキやラーメンも熱くはないが冷たくも無く満足)・露天は画像イメージより狭いが人少なくのんびり落ち着いて入れる・外湯めぐりでは半纏、外履き、カゴ、傘を貸してくれる(無料)・志賀高原からのアクセスがよい(奥志賀エリアから30分)少し気になった点:・クルマからロビーまでは手荷物運んでくれるがロビーからは自分で運ぶ必要あり(金額考えると妥当ですが)・スキーウェアを(部屋内で)干すのは少し苦労する・朝食の焼鮭は実家(札幌)や地元(静岡東部にあるカドイケというスーパー)には敵わないが塩分控えめで良かったです・クルマは東西どちらのルートも途中1箇所ずつかなり狭く大型車×初心者だとハードル高いです(車種により10〜20cmの正確性必要、コンパクトカーなら余裕かも)∴また利用したいか→YES(いろいろな宿に泊まってみたい気もしますが)