夜中でも楽しめる特製ネギ味噌。
ラーメン山岡家 羽生店の特徴
国道沿いに立地し、便利にアクセスできるお店です。
駐車場は大型車も停められるほど広く、ドライバーに優しいです。
特製もやし味噌ラーメンが人気で、あっさりしたお味が楽しめます。
駐車場も広いし店内の清潔感と清掃はしっかりしてます。清掃するまで手抜き無しで多少混雑してても安易に案内しないのは評価します。訪問したのは昼間の時間帯で大変混雑してましたがラーメンも接客も出来る限りの中ですが手抜き無しだったと思います。山岡家さんならではですが数少ない店舗のシャワー室がありますが本当にコンパクト。でもこのサービス精神と長距離ドライバーのオアシスには感謝です。特にシャワー室は利用時にはみんなで綺麗に心掛けてお借りしたい。利用する次の人に店の人に感謝しつつ繋ぎましょう。
昨日夜中に行きました。GW中で混んでいたかもしれませんがすぐに案内してくれましたので助かりました。ピリ辛味噌ラーメンを頼んで食べました。私は辛いのは好きな❤️人なので皆におすすめです。24時間やってくれてるからめちゃくちゃ助かります。探したところ遅くまでやっているのは山岡家とはま寿司しかなかったので昨日は3回目でした。私の意見ですけどソフトドリンクも選択できるぐらいのあるといいじゃないかなと思いました。ご馳走様でした。また行きます。
特製ネギ味噌ラーメンメンマ味玉トッピングしてコロチャー丼も注文!🍜味としてあま普通ですね!スープはトッピングが多いせいかぬるく感じたかな!熱々が好きなので!肉はぱさついてますね!水はカウンターにもピッチャーを置いてほしいですね!以上普通でした。
入ったら、チケットを買ってから、混んで居たので並んで待ちました。順に席を指定されて動線に従って席につきました。ちなみにカウンターもいっぱいでした。すぐに、買ったチケットの半券を取りに来て、麺のかため、ふつう、やわらかめ、の他、油と味の濃さの希望を取ってくれました。その後、ラーメンを持って来てくれました。
埼玉県羽生市砂山のラーメン山岡家 羽生店2016年Open最寄りの南羽生駅から1.7km程で車での来店客が殆ど、国道沿い(上り)で店前に大型トラックも停められる広い駐車場有り。こちら羽生店には初訪問、遅くなった帰り道に見つけたのでフラッと寄ってみました。食券制(キャッシュレス対応)カウンター、テーブル、小上がり限定 特製もやし味噌ラーメン¥920硬め+半ライス¥180+コロチャー\u0026味玉(クーポン)山岡家の味噌ラーメンの中でもスープを甘めに設定してあり摺り下ろし生姜にマー油がよく合ってると思いますが結構円やかなので卓上のニンニクは他のスープの方が合うかなと個人的には思います。(マー油多め出来ないのかな?)あぁ、既に次回のプレ醤油の発売が待ち遠しい。ご馳走様でした😋
まじ意味わからん!以前は空いてる席に座れたのに店内で順番待ち!席が埋まっているなら分かるのだが!テーブル席もガラガラなのに!意味がわからん!いつから変わってしまったのか?10分近く待って麺硬を注文!来たのが麺が解れてないでくっついてる💢流石に硬すぎやろ!マジ改善してくれ!
店内は広く、駐車場も広く良い店舗です。醤油ラーメンあぶら多めそれ以外は普通で注文しました。基本的には美味しかったのですが、普通だと少し薄めに感じたので濃いめでもいいかと思いました。
早朝にいつも山岡家さんには来店します。24時間営業なので本当に助かります。券売機にて醤油ラーメン大盛りをバーコード決済にて購入し着席です。山岡家さんのアプリクーポンで、海苔増しをお願いしました。カウンター席とテーブル席があり、家族でもゆっくりと食事を楽しめます。7分ほどで着丼です。お好みは麺固めのみで、スープの濃さとアブラの量は普通です。色々なラーメンを食べ歩いておりますが、時々スープが着丼したばかりなのに、ゴクゴクと飲めてしまうくらいの温度のスープを提供されるラーメン店もありますが、山岡家さんは熱々のスープです。ふーふーしながら食べるラーメンが好きですね。駐車場もかなり広くて、大型車の駐車スペースもたっぷりあります。長距離ドライバーさんに便利な、シャワーも完備されており、食券を購入してから必要事項を記入して利用出来るようです。本日もご馳走様でした。
山岡家特有のあの匂いがしない店内でした。お店も広くて解放感あっていい感じです(^^)
| 名前 |
ラーメン山岡家 羽生店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-594-6781 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めて山岡家を訪問。入って食券を買ったあと、店員さんが厨房から何か叫んだのか?座るとこの指示があったのか全く分からず、誰も店員さんが来ないので適当にカウンターに座りました。その後食券を渡して着丼し、スープを堪能。脂を使ってるので熱々だけど、家系にしては薄味だなぁというのが印象。ほうれん草はかなり少なく、あまりパットしないかな。チャーシューは賽の目で、これは柔らかくて美味しかった。個人的には他の家系のがいいかな〜