紀の川で新鮮!
道の駅 紀の川万葉の里の特徴
美味しいみかんが直売所で手に入る、地元特産が魅力の道の駅です。
紀の川沿いの散歩コースは花が美しく、ウォーキングに最適です。
充実した駐車場は大型車も停めやすく、キャンピングカーにも便利です。
駐車場広くて停めやすい。川沿いでテントはれるが、宿泊禁止川に入れなさそう?7月下旬はいろんな種類の桃がたくさんありました♪
かつらぎ町の西の玄関口、道の駅「紀の川万葉の里」は、万葉集に15首も読まれた地で、妹山・背山を望む景勝の地。ウォーキングや犬の散歩などゆっくり過ごす人も多く、堤防上はサイクリングルート、道の駅はサイクリングステーションにもなっています。オススメは、地元の新鮮野菜、果物。季節ごとの旬の農産物を求めてたくさんの方が訪れるらしい。まほろびレストランではランチも取れるし、ゆったりとしたスペースで飯が食えるのはいい。
◆施設概要(コピペ)道の駅紀の川万葉の里は、国道24号沿い、近くには万葉集にも詠われた紀の川が流れており、河川敷ではバーベキューも楽しめる素晴らしい景観の地にあります。物産販売所やレストラン、情報提供施設があり地場産農産物の販売および加工品、地域食材の提供を行い、地域の発展を目指しています。物産販売施設には、地元農家の皆様から出品いただく新鮮で安心安全な果物に野菜などの販売を行っています。道の駅一番人気!特製手作り“柿の葉寿司”などの加工品も取り揃えています。
2025年6月の日曜、昼過ぎに訪問しました。駐輪場は比較的空いておりのびのびと利用する事ができました。河川敷ではデイキャンプを楽しんでいる方がいてましたが草がボーボーなのでちょっとハードルが高い気がします。(´・ω・)一時休憩やチャリ活の起点としては秀逸な場所だと思います。
24.12.03-40紀の川沿いの24号線に有る、駐車場が広い道の駅でした。物産所は昔風でした。別棟に食事処が有りました。すぐ横に土手が有り散歩に良いかなと思いました。ゴミ箱は無し、トイレ棟は大きくクリーナーも有りました。
キャンピングカーで車中泊させてもらいました、朝みかんを買いにお店に行きとっても美味しいみかん🍊をいっぱい買って大満喫です。また近い内にみかん買いに行きます。
直売所は少し小さめ。食事所は平日なのににぎわってました。ラーメンもチャーハンも美味しかったです♪
川を眺めながら散歩やBBQが出来ます。非常に良い所です。ただし、滞在時間が長いせいで駐車場が空きません。休日昼間は早めの時間に行くか、空いてたらラッキー!位の気持ちで行くことをオススメします。
駐車場が広い。トイレも多数が使用出来る。景色も川の水もキレイ‼️
| 名前 |
道の駅 紀の川万葉の里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0736-22-0055 |
| 営業時間 |
[水木金土日火] 10:00~15:30 [月] 定休日 |
| HP |
https://www.town.katsuragi.wakayama.jp/040/010/040/20180719170833.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
目の前が紀の川で、風光明媚な場所にあるこの道の駅がすぎである🤩👏