片品村で味わう!
清水屋 トウモロコシ直売所の特徴
トウモロコシの粒がしっかりしていて食べ応え抜群です、焼き加減も最高!
焼きとうもろこしは注文してから焼き上げて新鮮な味わいです。
片品村のトウモロコシ街道で最初に目に付くお店として人気です。
店舗屋台を綺麗にされてて、建物の裏を通れる駐車スペースは出し入れしやすく、大女将の柔らかな物腰も素敵です。トウモロコシ、ひと口目はy非常に美味しかったのですが、食べ進めると...焼きが甘いというのが根本原因だと思いますが、焼き器が小さく 遠火の強火 にならないのも遠因なのかもしれません。
駐車場スペースも広く見通しの良い場所です。お店の方の雰囲気も良く食べるスペースもあります。焼きたてのとうもろこしは格別生とうもろこしもおすすめです。持ち帰りの品ですが他にも採れたてのお野菜などお手頃で販売されています。とても甘くてジューシーなとうもろこし片品村のものは味が深くて豊かです。とうもろこしなんて一緒だと思わないでわざわざ行く価値はあると思いますシーズン物ですから行った方しか味わえない満足がきっと私少なからず虜ですかね…車で何時間かけてこれ目的できた価値は少なからず私にはありましたもう少し足を伸ばすと奥日光も近いです。気温が都会と10℃は、今でも違う高原もおすすめです。
焼きとうもろこしっておいしいんだって知りました(笑)甘くて美味しかった。今日からopenで収穫量はまだ少ないらしく14時過ぎ間に合ったので?!ラッキー!10月まで営業とのことなので、また来たいです。@400円。
焼きもろこし400円呼ばれて受け取ったのはもちろん焼き立て熱々、それも炭焼き!最近のもろこしは甘い、とにかく甘い果物か菓子かと思うくらい甘いものが多いここのは昔流行ったハニーバンタムの様な外皮チョット堅め噛めば瑞々しく甘さはほどほどといったもの醤油の香ばしさとほんのり甘いもろこしは絶妙な旨さあっという間に完食、端っこだって残すものか!トマトも一皿300円と激安だったので買って帰った不揃いだったり表面に少し我があったりしてるので安くなっているだけ味は完熟絶品、もろこし街道はこんな店の宝庫なのだ。
群馬県片品村のトウモロコシ街道で最初に目に付いたお店で、焼きトウモロコシ(1本350円)を食べました。新鮮な甘さが口いっぱいに広がり、とても美味しかったです。焼きトウモロコシの他にも新鮮な野菜等の特産品を販売していて、ハロウィンカボチャが売られていました。
焼きとうもろこしは注文してから焼いていただけます♪焼きたてとても美味しかったです!
初めて伺いました。焼き目はついてますが、ほぼ生に近い感じでした。みずみずしくて、甘みもすごかったです。自宅ではなかなか味わえない焼きとうもろこしでした。
2023.8一昔前には毎週のように来てた片品村。シーズンが違うのでスルーしてたが、こんなに美味しいトウモロコシを見逃してたとは・・・。話を聞くともう40~50年はここでやってるとの事。ちょっとビックリするぐらい美味しいです。タレやバターとかに逃げず、トウモロコシの旨味で勝負してるがまた良い。コレ年一で来たいかも。
非常に新鮮なトウモロコシを、その場で炭火で焼いて提供いただけます。ドライヤーを駆使して風を送り、スピーディーに焼かれていきます。今まで食べたトウモロコシの中でも、最も甘く美味しく感じました。旬のピークは8月のお盆頃との事です。とても良い経験になりました。おすすめします。
| 名前 |
清水屋 トウモロコシ直売所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0278-58-4178 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2023年9月2日訪問生で食べられるホワイトコーンも購入できます。とうもろこしの他にも新鮮野菜が買えますよ。