藤堂高虎ゆかりの静寂公園。
秋葉山公園の特徴
キレイで静かでリラックスできる、秋葉山公園は癒しの空間です。
小さな展望台があり、桜の季節が特にお薦めの場所です。
藤堂高虎ゆかりの猿岡山城跡の歴史を感じながら散策できます。
上り坂は苔が生えていて滑りやすくなっています。高台がありますが、木が伸びていて、景色はほぼ見れません。公園内はゴミなどなくキレイでした。
猿岡山城跡がある場所ですが、痕跡はほとんど消えてます。石碑があるのみ。ごくごく普通の公園ですね。緑豊かでいいのではないでしょうか。
藤堂さんのお城があった所で今は結構整備されてる公園 小さな展望台とかもあって悪くない。
秋葉山城跡に行ったら、綺麗な公園でした。
桜の季節は、お薦めです❗️夏には、木陰が少なく遊具もあまりないので徒歩で散策するには良いと思います❗️
休みの日は、子供たちがいっぱいです。
遊具はすべり台とブランコがあるだけです。
秋葉山公園 ・ 猿岡(山)城跡戦国大名・藤堂高虎は、徳川家康より外様にもかかわらず、関ヶ原の戦いで井伊直政と共に先鋒を任され(この陣立ては神君家康公以来の御陣立てとして鳥羽伏見の戦いでも再現されます)る程の武将ですが、築城の名手としても知られています。1585年豊臣秀長に従って紀州征伐に従軍、その功により29歳で5,000石の領主としてここ粉河に入部、続く四国平定後に恩賞として10,000石に加増されて、この猿岡(山)城を築いたのが築城の最初とされています。ここを振り出しに、以後 和歌山城、 大和郡山城改修、 聚楽第、 赤木城、 宇和島城改修、 伊予大洲城改修、 順天倭城、 甘崎城大改修、 伏見城改修、 膳所城、 今治城、 江戸城大修理の縄張り、 津城、 伊賀上野城、 篠山城、 亀岡城、 二条城、 淀城に関わっていきます。(異説あり)
リラックスできる場所です。
名前 |
秋葉山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-77-2511 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

キレイで静かでとてもリラックスできる場所です。