厄除観音寺での初午祈願。
長田観音の特徴
徳川家由来の厄除観音寺として知られています。
自分で鐘をつくことで厄払いができるパワースポットです。
駐車場が広く、静かな環境で心が落ち着きます。
駅から徒歩3分くらいで、広くてキレイなお寺でした。お札の販売はなく、4000円で申込めば、一週間ご祈祷してくれてから、お札を郵送してくれます。送料が120円でした。
毎年家族で初詣に行きます。厄年の表が貼ってあるので、それに従って厄年には御札を買って家に祀ってます。おみくじも毎年買ってます。今年は私は吉、娘はなんと凶でした。嫁は今年去年から厄年なので御札を買いました。どうか、今年こそいい年になりますように!
徳川家由来の観音寺 自分で鐘をつき厄払いできるパワースポットです。拝むと邪気をすいとってくれるのが分かる程パワー強いですね。
20年ぶりの訪問。すっかり境内 周囲が変わり、月 日の重さを感じます🌟父母ペット3匹と毎月、参拝させて頂き先代?先々代?に占いをして頂き、近くでストックの花を、温室栽培していた方に❛ここの住職さんの言葉は、運勢では無く運命を見られると❜まさに言葉東リでした。そのハウスも廃虚でした。訪問する道も細い道を……今は一本道‼️🥰 初午 二の午さんで有名ですよね。
大きく立派な寺 入り口は狭い道ながら 駐車場 大きく 止めやすい。綺麗に 手入れが 素晴らしい 観音寺でした。
お正月や初午などの行事の時以外は静かなお寺です。初午なんかに来て屋台をひやかすのも反対に何もない日にゆっくり参拝するのもいいですよ。
庭の手入れもされている事に感動しました❗病気軽快のお願いにお参りさせて頂きました。😊コロナも本当に早く治まる事もお参りさせて頂きました。😊
静かで広く癒やされますね😆
厄除けがらよくききます。
| 名前 |
長田観音 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0736-73-3566 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
厄除祈願の寺院午の日参り3月2日には初午の日祭りとなっています。