毎年楽しむあらかわ桃。
あら川の桃直売所 2号店(第一桃生産組合)の特徴
週末には満車になる程の人気、開店前から訪問者が絶えないお店です。
高級な秀品6LやB級品も取り揃え、家庭用から贈答用まで幅広く販売しています。
親身に品種や時期の相談にも応じてくれる、あたたかい接客が魅力の直売所です。
とても人気のあらかわの桃。買うことができる。朝オープン前に並ばないと、その日に買うことができない場合が多い。整理番号をもらい、順番に買うことができる。全国発送などにも対応してくれるので、問い合わせするといい。一箱3000円プラス➕送料と思うと良いです。
有名な桃パフェを食べに来たのですが2時間半待ちに断念し、ちょうどここの直売所を通りかかりました。よくわからないまま名前を書いて整理券を貰おうとしたらおばちゃんに「茶箱は99%買えませーん」と連呼されたけどせっかくなのでとりあえず整理券貰うことに。待ってる間に県外から来てた方が色々教えてくれました。皆さん茶箱と言われるB級品の激安桃を求めて来てるみたいでした。180人くらい待ちだったのですが途方もない順番にみんな帰っちゃったのか残り15箱くらいでギリギリ買えてラッキー!待ち時間は2時間くらい?4人で来てたから4箱5200円でゲット!1時間半かけて紀の川まで来た甲斐がありました😊傷んでるけど味はとっても美味しくて甘い!もちろん4箱も食べきれないので親族やご近所さんに配りました。また行きたいです♪
来年も必ず来ると思います。早く来ても番号札渡されるので車の中で待てるのが良いですね。
午前9時開店ですが、週末だと満車になっていることが多い人気のお店です。先着順に記帳し、順番が来れば店員さんに呼ばれます。週末に行かれる方は早めの来店が良いと思います。茶箱、いわゆるB品は常に数多くあるわけではなく、当日収穫した際に出てくるものなので、数に限りがあると思った方が良いと思います。これを狙って行くのであれば、尚更早めの来店がよいでしょう。
熊野の帰りに寄り道。9時半には人がいっぱいでしたが茶箱(自宅用)待ち。茶箱は日によるそうで、この日は2時間位待つかもと言われ、白箱を買って単車に積もうとしたら店員さんに緩衝材もらったりお客さんに積み方を教わったりで有難かった。おかげ様で帰って美味しくいただけました。めっちゃ甘かったです。
今年3回目の訪問、海水浴帰りで3時過ぎもうないやろうと思ったら、いつもは買わない3800円の秀品6Lがあったので、また来るのもと、買ってみた。流石にとっても美味しい(^^)❗️川中島白桃❗️
駐車場がスグ隣りにあります。品種と値段で悩むことができます。自宅用は茶箱がおすすめですが、午前中にはたどり着かないと売り切れていることが、、、。
実家や親戚があらかわの桃が大好きなので、買いに行ってみたところ、こちらの販売所は黒山の人だかり。まず、順番待ちのノートに車のナンバーと名前を記載し、「茶箱」と呼ばれる家庭用か、宅配か、持ち帰りの贈答品か、買いたいところにチェックをしてひたすら名前を呼ばれるのを待ちます。コロナ対策もあり、桃が並ぶ店内には、数名ずつ入るシステムです。炎天下、皆さんじっと待っていらっしゃいます。私の場合は45分程度で順番が来ました。品数が少ない「茶箱」も無事に買えました。桃色に色付いたキレイな桃が大小合わせて16個入っていました。お値段なんと、1
本場あら川の直売店B級品から贈答用まで¥1200~9000円まである。一般的にはB級品の¥1600~1800円が人気だ。
名前 |
あら川の桃直売所 2号店(第一桃生産組合) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-66-3773 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

藤桃庵🍑さんにいった帰り道すごく流行っていたので凸しました。というか昨年もここで🍑買ったのですが(笑)お店の人に何の番号札ですか?と聞いたどころ「はねだし待ち」の番号札とのことで秀品質の物は少し待てばすぐかえました。あら川の桃🍑は😋🍴💕おいしいですよね~🥰🥰🥰🥰🥰#あら川の桃#白鳳#はねだし#共選場#共選所#個選#和歌山グルメ#和歌山観光#阪奈自動車道路#道の駅。