秋の紅葉が美しい、参道の隠れた魅力!
神於寺の特徴
静かな山の中でのんびりと過ごせるお寺です。
夜に訪れると雰囲気がとても良いことがわかります。
社務所を通り過ぎて、突き当たりまで車でアクセス可能です。
秋には紅葉がとても綺麗です。途中道も細く、坂も急ですが境内で駐車スペースもあります。
旧170号線から御山に向かって参道が真直ぐに伸びておりかつては立派な寺院だった様子が窺えます。今はひっそりとしていますが、それでも境内にはいくつものお堂が残っています。境内からの雨山の眺めも良いです。
青紅葉の美しい境内。不動明王堂の周りや駐車場辺りからほぼ全域が淡い緑色で覆われていた。和泉丘陵の中にある広葉樹林を抱く神於山への登山口のひとつ。
静かでのんびりできます。桜の時期は参道が綺麗です。
夜に来てみたけどいい感じ♪
令和元年、御朱印はやってません。
山の中でも大変良かった🤗
神於寺の社務所を通り過ぎて突き当たりまで車で行けます。神於山に手を合わせる事が出来ます。神様のエネルギーが感じられる所です。
神於寺の社務所を通り過ぎて突き当たりまで車で行けます。神於山に手を合わせる事が出来ます。神様のエネルギーが感じられる所です。
| 名前 |
神於寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
参道の桜を見に来たが、時既に遅し😭。しかし境内の雰囲気が好きで、年に数回ハイキングに来るお気に入り場所☝️😃