立山連峰と女岩の絶景。
女岩の特徴
雨晴海岸から見える美しい女岩が自慢です
氷見線を撮影する絶好の名所として人気です
立山連峰を背景に撮影できる最高のロケーションです
氷見線を撮影する名所です。道の駅に駐車てきますが、週末は混雑します。
面積約400 m2、周囲約80 mの小さな島である。女岩と周囲の小さな岩が母親とたくさんの子供のように見えることから「女岩」と呼ばれるようになったという。雨晴海岸から立山連峰を背景に望む風景が有名。約800 m南東には男岩がある。
雨晴海岸の象徴とも言える女岩🌊🪨氷見側から見ても高岡側から見てもホントに絵になります😌立山連峰をバックに📷朝靄の中で📷夏の晴れた日に少し上から📷などなど人それぞれ色々な構図で撮られてますね👍
雨晴駅から海岸沿いを歩いていくと女岩が見えました!前日も翌日も悪天候だったので、快晴に恵まれたのはホントにラッキー!背景には遥か立山連峰!
2月2日早朝、高岡から氷見線に乗りました。この日は風が強かったのですが、女岩!見えました。海は荒れてて、立山連峰は厚い雲にすっぽり覆われていましたが、女岩が見れて良かったです。写真は、車内のポスターも、ありましたので添付しました。
Xやインスタに写真をあげている「イナガキヤスト」さん #富山のほんき の雨晴海岸を見たくて行ったところ、ちょうど晴れで とても気持ちがよく、立山連峰まで眺めることが出来ました。道の駅の駐車場が分かりずらいです。
| 名前 |
女岩 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.oota-amaharashi.jp/nature_culture_history/coast.html |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
雨晴海岸から見えます。義経岩のところから見ました。その時にはわからなかったのですが、後で女岩と分かりました😊