40年ぶりの民具探訪、懐かしの集古館。
集古館の特徴
集古館には地域の民具が多彩に展示されている。
40年ぶりの訪問でも、懐かしい昔の物が揃っている。
見逃せない魅力的な看板が訪問者を誘っている。
事前調査せずに寄りましたが、開いていませんでした。
集古館には、御主人が周辺地域から収集した民具が所狭しと展示してあります。民具好きの方には一見の価値があります。また、建物自体も築200年以上の古民家です。風雪を耐え抜いたきた孤高な佇まいを感じさせます。地区の古老である御主人から色々と興味深いお話を伺うことができます。貴重な資料の展示もあります。是非ご覧になってみてください。
昨日、看板につられて約40年振りに訪ねました。流石に先代のお爺様は既に御逝去なさっていて、息子さんのお嫁さん(とは言っても既に御高齢です)がお茶を振る舞ってくださいました。建物はかなり古いですが、充分に風通しをしたりしているせいか、カビ臭とかも無く手入れをしている風に感じました。来訪者が記入できるノートがありました。古民具は多種多様な物が展示してあります。
ずっと昔に寄りましたが、昔の物がいっぱいありました。
| 名前 |
集古館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0278-75-2540 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
看板見かけて立ち寄りました。昔の農家の方々の生活が勉強出来ます。85歳のご老人がお茶とおせんべいを振る舞ってくれました。歴史を色々と語ってくださいました。本当にためになる話しを聞かせてくださいました。是非、必ずまた行きたいと思います。