小笠原氏の城塞で山城巡り。
埴原城跡の特徴
小笠原氏の城塞は圧巻で、歴史を感じられます。
長野山城巡りの際には、MTBダウンヒルを楽しめます。
自然豊かなロケーションで、探索が魅力的です。
長野山城巡りで登城。蓮華寺の駐車場でチラシを入手して登ります。それほどきつくない山道ですが、落ち葉が多いので、トレッキングシューズの方が安心です。少し登って行くと、段郭見えて来てワクワクしてきます。さらに登って行くと、気が付けば主郭を通り過ぎて、畝状竪堀群まで来ていました。地元には畝状竪堀群がある城が無いので、このウネウネが楽しい😄さらに堀底通路を歩き、少し降りてから主郭へ。ここには石垣が残っています。
道中MTBダウンヒルとすれ違いました。MTB文化を否定するつもりはありませんが日本は古来から山を神とし共生してきました。またここは後世に残したい場所でもあります。どうか禁止されていないところでの走行をお願いしたいです。
| 名前 |
埴原城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2019/8/3小笠原氏の城塞は本当に素晴らしい。どの城も規模が大きく、石垣も多用されている立派な城郭である。にも拘わらず武田信玄の侵略に自落したという。いわゆるガバメントがしっかりしていなかったのか、権力争いが激しかったのか。この城も本当に素晴らしい。多くの堀切と竪堀(特に畝上竪堀)、曲輪が大規模に造成されており、戦国時代を堪能できる素晴らしい城跡である。