家族で挑戦!
カタタの釣堀の特徴
水深があり大きな魚で、自然に近い釣りの醍醐味を堪能できます。
初めてでも挑戦できる海水魚釣り堀で、子供連れにも最適な遊び場です。
アジや鯛など多彩な魚が釣れるので、家族での楽しい釣行が楽しめます。
釣れない釣り堀。僕たちが行ったのは10時位だったので、確かに時間は良くなかったと思いますし、竿2本2時間じゃ釣れなくても仕方ないと諦めつきます。ただ、周りも釣れてなさすぎる。釣れてる人もいましたが、20本以上糸を垂らしていて、釣れてる人は2時間弱で3.4人程度でした。これじゃ釣り堀の外に糸を垂らしていたほうが連れたんじゃないかと思うほどです。他に釣り堀はないので、行く価値はあると思いますが、相当覚悟したほうがいいです。
リピート釣り堀です。小物釣場での利用。2時間制です。おそらく十分な長さだと思います。釣った魚ノ規制は無く全て持ち帰り。魚の当たり外れ的には少しあります、まあ時期的な物でしょう。店員さんは皆優しいです、質問しても愛想良く教えてくれたりと対応してくれました。釣り堀だけに釣れない日は無く、ちゃんとお魚も追加してくれます。ただ釣り場所は多少重要です。釣れない時は場所の変更はしたほうが良いです。お魚さんの集まる場所探して竿を降ろす感じで。クーラー必至、無くても発泡スチロールは買えます。氷も置いてます。竿も貸してくれます。価格帯もお安い!釣った魚をとれとれ市場で捌いてもらって食べる事も出来ます!加工代もお安いと思いますよ!駐車場も広い!トイレあり!手洗いあり!1番お気に入りの釣堀です!
釣り堀としては 結構難しいと思いますが水深があり魚のサイズも大きいので自然に近い魚釣りの醍醐味を感じれます。
初めて、海水魚の釣り堀に挑戦しました。スタッフさんが、とても親切で最初から最後まで戸惑う事なく最高の2時間を過ごす事が出来ました。初めての経験でしたが、鯛を4匹も釣れて大満足でした。釣った魚は、市場で捌いてくれるので安心です。
楽しく釣れました!エビの餌より練り餌さがオススメ鯛狙いはくれるエビでは釣れない。
小物釣り3400円、竿と餌付き。釣れた魚は持って帰れます。連れている人の近くに行くと連れるそうです。
近所の釣り仲間とカタタの釣堀に行きました。午前11時頃到着してスタッフから簡単な説明を受け、いざ釣り開始。魚種は鯛とイサキの2種類、スタッフが開始早々、生け簀から鯛とイサキを網ですくって釣堀に投入してくれました。釣りの制限時間は2時間、私の釣果は鯛3匹とイサキ1匹、なかなかの釣りごたえでした。釣った魚は全て持ち帰り可能。グループ7人で行って全部で31匹釣り上げました。船がダメな方でもカタタの釣堀なら大丈夫。坊主はありません。一度。試しに行って見てください。
正直、初めて行く人向きではないです。受付時(自分達はパンダヴィレッジで受付しました)こちらから訊かないと通行止め区間も教えられませんでした。忙しいのでしょうが、説明が早口で必要なものだけ渡され「○番のいけすまで使えます」で行って下さいといった感じ。始めにインスタをやってるか訊かれましたが、あまり投稿してないので「いいえ」と答えたらそれで終わり。インスタ投稿したら貸し竿が違うとかガラガラ抽選出来るとか何が当たるとか全く説明はありませんでした。釣り自体は楽しかったですが…獲物の投入や撒き餌 釣り方のフォローなどはそれなりにやってくれたのですが、深く飲んだ針を割り箸で外す方法なんて万人は知らないと思います。
子供連れで行くには最適なところです。連休の混むであろうときも10時前後に行っても入場できます。ボウズにはならない程度には連れるので安心です。
名前 |
カタタの釣堀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-43-6990 |
住所 |
〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田藤島2217−2 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

三連休の最終日から白浜に行き翌日の平日にエネルギーランドに行こうと思ってたら休館日。帰り道のマリーナシティも休園日。子供をどこに連れて行こうか悩んでたら、こちらを見つけました。今まで白浜には10回以上旅行で訪れてるのに知りませんでした。年中無休で有り難いです。釣り好きの子供は大喜びで、到着前から「鯛釣る!!」と息巻いてましたが、生け簀といえど釣りは運もあるから釣れない時もあるからね、と釘を差して向かいました。平日の12時半だったからか、小物釣りは私達だけでした。スタッフのお兄さんが、最初に子供に釣り方を教えて下さり、私は海がキレイで沢山の魚が泳いでいるのに感動し見てたら5分も経たない内に横で鯛を釣り上げたのでカメラを構えてる暇もなく最初の一匹をゲットしました!子供は初の鯛を釣り上げた感触に興奮でした。餌として基本料金にエビが付いてますが、沈まないので小さい魚に食われ底まで行かないから餌は別料金の餌のほうがいいとお兄さんに教えて貰ったので最初から買いました。(560円)楽しくて1時間延長もしました。(1700円)合計、鯛9匹、アジ一匹を持って帰れました。発泡スチロールも購入出来て(450円)入れて貰い、それを【とれとれ市場】の鮮魚コーナーに持って行って掃除だけしてもらいました。掃除だけなら一匹50円、3枚おろしは300円でした。(魚のサイズで料金は変わります)買った発泡スチロールに氷を入れて頂き持って帰りました。受付の建物は綺麗で、トイレも綺麗に完備されており、自販機(ジュース、不二家のケーキ、マカロン)もありました。釣り堀の受付にもジュース、アイスの販売もあり、暑かったので助かりました。スタッフのお兄さん達、おじさんも良い方達で楽しかったです。子供が本当に楽しんでて、旅行から帰った夜、寝る時に楽しすぎを思い出して泣いてました(笑)また白浜旅行の際はカタタ釣り堀さんに毎回行く事になります(笑)最高な旅行の思い出になりました!ありがとうございました!【次の日、鯛めしとアジの塩焼き、鯛の塩焼きにしましたが、めっちゃ美味しかったです!!!!】