榛原駅近く、紅葉と雲海の穴場!
鳥見山公園の特徴
春夏秋冬、四季折々の美しい景観が楽しめる公園です。
鯉や亀など生き物に出会える、自然豊かな勾玉池があります。
雲海や紅葉のリフレクションが美しい、穴場スポットです。
雲海も観る事が出来るし、池に反射する紅葉も綺麗にリフレクションします。神社の参道も、落ち葉の絨毯。隠れスポットです。車で行く場合、対向車が来ると思い、安全運転が必要です。お気を付けて♪
2021年11月20日榛原駅西パーキングから歩いて登りました。(道が狭いのと運動兼ねて)もみじとても綺麗でした!池も、ツツジ紅葉も、展望台も全部良い感じでした。晴れていたので綺麗さ倍増♪♪♪
人も少なく、ひっそりと美しい紅葉が堪能できます。ただ、ここまで来る道がかなり狭いので要注意。展望台などもあり近場で自然を満喫するにはいい場所です。
近鉄のてくてくマップにある榛原から長谷寺までのスタンプラリーのポイントだったので榛原駅から歩いて行きました。ひたすら緩やかなアスファルトの道を登るので、楽と言えば楽ですが登りが続くので汗だくになりました。公園とありますが、特に遊具があるようには見えず池や鉄骨の展望台がある公園でした。
大阪市内からも1時間くらいでこれる雲海スポット。駐車場から歩いて10分。ハイエースとか大きな車はおすすめ出来ません。ちなみに夜中にトヨタVOXYで行きました。
のんびりと過ごすには最適見晴台は景色抜群勾玉池には鯉や亀など生き物がいっぱいでした。
とても静かな公園。夏はアブがまとわりつくので、刺されないように注意して!トイレはあるけど故障していて使えません。
静かでいいところ。展望台からの眺めもいい。榛原の町や大日岳、二上山や葛城山金剛山まで見渡せる。
ツツジの花や紅葉がとてもきれいな公園です。車で行くこともできますが、とても狭い道を登ります。行き違いができるところはほぼありません。自信のない人は歩いて登るほうがよいです。
名前 |
鳥見山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-82-3674 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.uda.nara.jp/kouen/kyouiku/leisure/kouen/torimiyama.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

凄い穴場で紅葉を楽しめます。こんなに穴場で人混みなく紅葉が楽しめるなんて、次からここを選択してしまいそうです。駐車場から10分ぐらい落ち葉や土の舗装されていない階段を、山登りしますが、迷うことなく行けますので大丈夫です。ただ前日や当日の雨上がりだと、かなり地面がグチョグチョですので、それなりの靴で来た方が良いです。頂上は10人弱程度の広さで、町並みの景色や真上を高い高度で飛ぶ飛行機や、伊丹に行く低い高度の飛行機も見れます。雨上がりですと、雲海も見れます。夜ですと、雲海に反射する町並みの夜景が見れるそうですので、行ってみたいです。ですが夜の登山はかなり危険ですので、その意識は必要だと思います。ただ、問題は駐車場までの道中の道が、かなり狭い道ですので、車一台でやっとこさの幅ですけども、反対側からも車が場合によっては数台来ますので、離合が本当に大変です。離合出来る場所は数ヶ所、微妙な広さであるのですが、お互いに大きめの車ですと、あの勾配のある坂をバックしないと行けません。それはゾッとします。途中の鋭角は曲がれませんので、その先にあるUターン専用の場所がありますので、そこでUターンします。そこでもホイールベース長い車は疲れると思います。今回初めて行きましたので、次からも行きたいと思いますが、駐車場までの道中の車での道の狭さが、次やっぱりどうしよう、やっぱり止めようかなって気持ちになりますので、そこが問題になります。