驚きの毎日、ファミマなら!
ファミリーマート 堺七道東町店の特徴
頻繁に立ち寄るほど魅力的な品揃えが豊富です。
最近の新商品のクオリティに非常に驚かされました。
サンプリングやキャンペーンが魅力的で楽しめます。
棚の商品見てるとその前に女の店員が立つ。もちろん商品選べない。もう1人の女性店員が目の前に来て完全に商品が隠れた!そこから愚痴の言い合いが始まった(笑)わざとかなと思うくらいの無神経な従業員。ここはジャマイカやと思えば我慢出来る(笑)
眼鏡かけた女性店員さんマスクしないで普通にレジたってる(´・c_・`)お客にしてもマスクしていない人もよくいますけど店員さんは率先してマスク着用を徹底してもらいたいですね。
最近良く立ち寄るようになり、非常に驚きました。自分も過去に小売業に20年以上携わっていたのでわかるのですが、近くのコンビニはファミマも含めほとんど訪問しての比較でここのお店のレベルはダントツに高いと思います。店員さんもベテランの主婦?(違ってたら失礼!)の方達でお店のレベルも相当に高いのです。よくいる若い学生さんのアルバイトの方達とは、残念ながら比較になりません。まず驚いたのはトイレがいつも綺麗なこと。駐車場にもゴミひとつありません。仕事に「やらされてる感」を感じないのです。プライス、商品の歯抜けも少なく、新商品の、アピールも上手。イートインのテーブルもいつも綺麗で、こうゆうところは他店も是非見習って欲しい。(なかなか真似できないですよ)常連さんにいつも気さくに声掛けし、仲が良いことはそれだけ地域密着だと言うこと。親切にいろんなことを教えてあげたりしている姿勢には多いに好感が持てますし、そういう中からニーズを掘り起こし日々の店づくりに活かしていおられるのかもしれません。レジに行くと店員さんがいない (品出しや奥で作業している) などの凡ミスもなく、常に客の動きを見ていて感心します。最近のスマホのコード決済もお願いしましたが慌てることなくスムーズなオペレーションでした。店長の教育の賜物でしょう。(新システムになかなか馴染めないお店や店員さんもまだまだ多いですよ)「商売」は 一に、立地 二に、人 で決まると言います。 良い場所でお客さんが多くても残念な客あしらいのお店はじつに多い。人の大切さをあらためて実感した次第です。
DQN店員とその友達の溜まり場。一般客を無視して、お友達とお喋りするアットホームでフレンドリーなお店。二度と行くか。
ポイントカードを通さずに精算されたマネージャーとか店長は取り消してポイントつける方法を教えてないのか店員は悪くない、教えてないのが悪いポイントは?と聞いたらテンパってたわありがとうございましたも言わんかったわここの店員開店から数ヶ月だけどダメですね。
名前 |
ファミリーマート 堺七道東町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-226-5630 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

ファミマです。