願い事が叶う、よはしら神社。
四柱神社の特徴
四柱神社は、高いご神徳を持つ神様が多数います。
この場所は、すべての願いが叶うパワースポットです。
正しい読み方はよはしらじんじゃですので、ご注意ください。
パワースポットとして非常に有名な神社です。ナワテ通り側の鳥居をくぐりお参りするのが正しい入り方のようです。御朱印もあり、こちらは値段は決めていないので、ご自身で決めて奉納してくださいとのことでした。以前は全国的に300円という定価のような設定があった気がしますが、最近はもっと高い金額を設定している神社が増えてきたので、神社が値段を決めていないというのは非常に好印象です。
正しい読み方が分からず、「よはしらじんじゃ」と読みますね。名前からも分かるように、四柱の神様をお祀りしています。日本神話では創造神である天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、神皇産霊神(かみむすびのかみ)、この三柱は造化三神といわれ、宇宙創成・万物の霊力の神様と言われ、最後は天照大御神、太陽神、皇室の祖神で国家安泰を願う神様ですね、とても格式高く、日本の各地に祀られていますが、三重県の伊勢神宮は別格です。四柱合わせて、開運招福・家内安全・商売繁盛・縁結びに御利益があるとされています、境内をぐるり周りお参りして御朱印を頂戴しました。松本市街地なので、社殿の周りには、ビルやマンションが立ち並ぶ一方で、鳥居前には女鳥羽川(めとばがわ)が流れ、繩手(なわて)通り商店街がにぎわいを誘います。長屋式の建屋が建ち並び、人の行き来が楽しく、人懐っこいハトが足元に集まり餌をねだります。「若返りの水」と言われる湧水があり、女鳥羽川を含め松本平からの湧水で酒造りも盛んなようです。近隣に神社専用の駐車場があります(1時間300円)、社務所で駐車料の補助券も頂けます。松本城見学にも丁度よい距離、キョロキョロ歩いても片道10分程で行き来出来ます、合わせて観光して、近隣の蕎麦の名店でお腹を満たして下さい。心身に満たされるお参り間違えなしです。
\u003c25年08月\u003e【高いご神徳の神様(四柱)たちが「すべての願い」を叶えてくれる?!絶対立ち寄りたいパワースポット】・長野県松本市。松本駅から徒歩 約10分、松本城から徒歩 約5分の場所にある「四柱神社」さま。□□□神社の概要□□□□境内時間:24時間□休館日 :なし□□□神社の情報□□□□ご祭神 :□ ・天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)□ ・高皇産霊神(たかみむすびのかみ)□ ・神皇産霊神(かみむすびのかみ)□ ・天照大神(あまてらすおおみかみ)□ご神徳 :□ ・すべての願いが叶う□ご由緒 :□ ・明治7年(1874年)が始まりで、明治12年(1879年)創建、明治21年(1888年)に大火災で焼けて、大正13年(1924年)に再建。□社格格式:□ ・旧村社(明治期)/別表神社(現在)□□□□□□□□□□□・明治12年(1879年)に創建されて、大正13年(1924年)に火事後の再建がされた、比較的新しい神社さまのようですね。・高いご神徳の神々(四柱)さまをお祀りされていることから、「願いごとむすびの神」として、あらゆる願い事を叶えてくれるパワースポットとして知られる「四柱神社」さま。・その四柱の神様は、それぞれ以下のようなご神徳があるようです。* 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ):宇宙の根源的な力を持つとされる* 高皇産霊神(たかみむすびのかみ) :万物の生成と発展を司るとされる* 神皇産霊神(かみむすびのかみ) :人間関係や縁結びの力を持つとされる* 天照大神(あまてらすおおみかみ) :太陽を神格化した神で日本国民の総氏神として信仰される・宇宙や万物から人間関係など、いかにも「人間にとって大切なすべて」を司る神さまたちが祀られていますよね。・境内もとても綺麗に整備されていて、木々も少なめなので、拝殿の背景に青空を仰げ、これからしっかりお願い事を叶えてもらえそうな、とても「清々しい気持ち」になれます。・子供と共に手を合わせ、日頃の感謝を伝えさせて頂きました。そして、これからの家族・親族の幸せをちょっぴり願いつつ。・他のご参拝者かたがたも、しっかりと手を合わせてお祈りをされており、お祈り後に「よし、頑張るぞ!」と気持ちよい顔で去られていく方もいらしたり。なんだか、本当に何でも叶えてくれそうな予感がしますよね。・参拝後は、近くにある「なわて通り商店街」でぶらり散策もできますし、松本城まで足を延ばした観光もできます。・松本城周辺観光の際には、必ず立ち寄りたいパワースポットですね。ありがとうございました。#長野スポット #観光スポット #神社 #四柱神社 #パワースポット #長野神社 #松本神社 #長野パワースポット #松本パワースポット #すべての願い事を叶えてくれる神社#NaganoSpots #TouristSpots #Shrine #YohashiraShrine #PowerSpot #NaganoShrine #MatsumotoShrine #NaganoPowerSpot #MatsumotoPowerSpot #TheShrineThatMakesAllWishesComeTrue
長野に生まれ落ちて長年住んでおりましたが、こんな万能な神々がおわす場所は、初めて知りました。なんか世界線自体が変わったというか、この場所がある世界線に来れたこと自体に本当に感謝です。長野県最強のパワースポットとおっしゃる方のご意見も納得で、私もそう思いました。参拝の際、身体が揺れてしまいました。凄いです。キテマスキテマス。恵比寿様の空間も(写真ないかも)大変神々しく、澄み切った空間。近隣のカエルさん推しの神社周辺店も楽しいお店! 美味しいお店があり、大変楽しめるスポットです。この場所に辿り着いた時点で、既に願いは叶っております。おめでとう御座います。ちなみに参拝用駐車場に車停めると、社務所で30分分無料券を頂けます。御朱印はご自身でお支払いを決めるシステム。お蕎麦屋さんが大変混んでおり、平日でも入れませんでしたが、これは…また行きたいぜ!
| 名前 |
四柱神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-32-1936 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
願い事が叶うと聞き御参りに行きました。24時間参拝可能との事でした。裏手に駐車場有20台ほどでしょうか、社務所で30分無料券が頂けます。兄の闘病回復を祈願して来ました。お札200円は安いと思います。街中にありますが小さな神社⛩️では無かったです。