広々駐車場と豊富な品揃え。
ブックスアルデ 名張本店の特徴
駐車場が広く、便利に利用できる立地です。
文房具やかわいい小物も豊富に取り揃えています。
店員さんが本好きで、愛想良く気持ちの良い対応です。
店員さんが親切。インターネットで書籍が読めるからか、書店が減少したような印象があります。あと、一冊だけ無くて、新聞の広告には、Amazonで売れていると、書かれていたので、結局Amazonの発注となりました。でも、書店の良いところは、出版社の違う、同じような内容の本がある場合に開いてまで、比較することができるところでしょう。
寛げるコーナーなどを設ける工夫があると良いと思います。
ここ、オープンした時は感動したなあ。専門書も多くて、梅田の紀伊国屋や旭屋みたいな書店が名張に!と。また地域に関係ある本も多く扱ってたし、地域文化を盛り上げるんだ!的な意気込みも感じた。実家が桔梗が丘にあった時は良く通った。また店内にカフェがあって、本を多く買うとドリンクチケットがもらえるサービスもあって、買ったばかりの本を読みながらドリンク飲むのも楽しかった。が、実家が青山峠の向かうに移り、アマゾンの出現に海外住みの私には極めて便利な電子書籍の出現。そしてコロナで帰国出来ず23年に久々に行ってみたら、広大の店の一部がケーブルTVか地方FMになってて、店の品揃えも開店時のあの意気込みを感じさせるモノは消え去り、ごく普通の郊外型の大型書店になってた。ものすごくガッカリしたが、自分が足を運ばなくなった様な要因がある中、生き残るには仕方ないかなとも思った。書店や紙の本には厳しい時代だなと感じさせてくれるお店の変化でした。
セルフ化しすぎて初めての客には不親切に感じます。慣れれば楽そうですが。
ここが本店で、名張・伊賀に数店舗。地元民としては応援したいお店です。近場の本屋にはないような雑貨も置いています。子どもの本コーナーも広く、力が入ってる気がします。ローカルFM局のスタジオが隣接、生放送中は外から見えるようになっています。また、駐車場に花壇があって、毎年6月頃にいろいろなバラが咲き誇り、「バラを愛でる会」というイベントがあったりと、いろいろ異色な本屋さんです。
商品は豊富で店員も良い。
定員さんの接客の悪さと愛想のわるさにビックリしました。
たまに掘り出し物があるかな?市民としては、貴重な本屋さん。文房具コーナーが、どうにも不潔な印象を受けるのが気になる。
店員さんは、本が好きなんでしょう。
| 名前 |
ブックスアルデ 名張本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0595-62-0666 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場が広くて良い。店内はこぢんまりしているが、品揃えは豊富です。