終電ライフの救世主、綺麗なトイレ。
ファミリーマート 伊賀青山町店の特徴
綺麗な店内とトイレが印象的な場所です。
以前はサークルKだった歴史が感じられます。
終電を逃した時にとてもお世話になりました。
店内も綺麗でトイレも綺麗でした。店員さんもてきぱきとしていて親切・丁寧でした。
丁度良い位置にある‼️
以前はサークルKだった店が経営統合でファミリーマートに変わった店。新たにイートインスペースができています。国道沿いの店ですが、昼間はお客少なめです。
特筆すべきは無いが出入りは比較的に楽です。トイレは男女専用が1器づつと共用が1器。綺麗に利用されていました。イートインスペースは8席あり、テーブルにクロスがひいてあり落ち着いた雰囲気です。
おばちゃんの私語が多い。揚げ物もパサパサで他店と出来が全く違う、おいしくない。青山店と比べてすべて質が劣っている。わざわざここへ寄る必要がない。
おばちゃん店員がちょっと賑やかすぎるかな。
終電で寝過ごしたときに本当にお世話になりました。イートインスペースは夜を明かすための場所ではないのでしょうが、もし終電で気づけば青山町駅に着いてしまったーという方はこちらで大量に買い物をしてイートインで休ませてもらいましょう。
車の出入りには少し注意かな。
名前 |
ファミリーマート 伊賀青山町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0595-53-0303 |
住所 |
|
HP |
https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&bid=56876 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

近いです。国道沿いなので、立地は良いと思います。