荒木神社前の磨崖仏に出会う。
スポンサードリンク
荒木神社の前の道を東に進んで出会う磨崖仏の最後(私の知る範囲ではここまででしたが、まだ先にあるかも知れません)、の磨崖仏は「本尊と六地蔵」という名前でした。ただ、六地蔵は地面に埋まるようにしてあったのですが、本尊というのがわかりませんでした。どこかに埋もれているのかもしれません。荒木神社から約10分くらいの道のりでした。
名前 |
七体地蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
荒木神社前の駐車場に車を停めて、山道を10−15分ほど行ったところにありました。岩に彫られているお地蔵さまたちなので、「かさこ地蔵」にはならないなーと思いました。周辺はイノシシがほじくり返してて、土がふわふわしてます。スニーカーだと結構汚れますね。ヤブなど整備されてて、歩きやすかったです。マムシ草がいっぱい生えてました。