名医鈴木先生の心臓手術で命救う。
滋賀医科大学医学部附属病院の特徴
心臓血管外科の名医鈴木先生が在籍し、命を救う手術を提供しています。
入院中もストレスなく過ごせる環境で、施設は広く快適です。
院内にはコンビニやレストランがあり、便利なサービスが揃っています。
ホームページを見て驚いたのですが、総合診療科という科があるのは、素晴らしいことですが、仕事の内容に、初期診療をして、症状に合った専門の科を紹介する、いわゆる橋渡しのような役割と解釈されますが、それっておかしくありません?本来なら、受診した患者の特定の疾患だけでなく、あらゆる症状を診たうえで、しかも専門の科に引き継ぐのではなく、総合診療科が診断を下さなければ、総合診療科の意味がないのでは?
コロナ渦の中、私は自宅で心筋梗塞を発症し近隣の救急病院では「CABG」が行えず県外からこちらの病院が引き受けていただき心臓血管外科の名医鈴木先生にOpeをしていただき命を助けていただきました。手術前から鈴木先生に優しく説明していただき「大丈夫だからね!」と言われ安堵したのを思い出します。また入院中も鈴木先生をはじめ他のDrの方々も看護師さん、リハビリの方々もとても親切で丁寧で優しくて術後の辛さや眠れない時などほんと救われました。本当に素晴しい病院です。
二年間で耳鼻科に通院してました。一階のスタッフさんも医者さんも丁寧で親切でいい受診環境ができていると感じてます。これから神戸市に移籍することになりました。お世話になりました。
入院で3週間整形外科にお世話になりましたが、全くストレスなく過ごすことができました。スタッフの方は皆明るく優しく朗らかで、食事はおいしい、コロナのこともあり外出は禁止でしたが屋上庭園があるので外の空気も感じられます。たまに人によって言うことが違う?と感じる点が細かいところでありましたが、そんなものかなとも思いますし気になるほどでもなかったので星は減らさず5つです。今後もお世話になると思いますがとても信頼しています。
冠動脈のバイパス手術において優れた医師の方々とチームワークの取れたスタッフの方々の連携において命を救われた方も多いと思います。また24時間体制で患者さんの電話相談にものって頂けますし、大変有難いです。滋賀県にお住まいの方でどこの病院にしようか迷っておられる方には自信を持ってお薦め致します。
コロナのせいか空いてます。駐車場に処方箋薬局できたし、コンビニもできて便利になった。病院内のレストランはちょっとお高いですが琵琶湖もみえて、キレイです。
口腔外科でお世話になってます。説明もとても丁寧ですし腕も良いと思います。信頼出来る先生がいる、という安心感が何より有難い。あとは他の方も書かれてますが、駐車場が遠いので高齢者や身体に支障のある方が大変そうです。
心臓の手術でお世話になりました。先生方も看護士さんにも、とてもよくして頂きました。お陰様でとても元気です。
私は、腎臓内科にお世話になっています。武田先生を始め血液浄化部の方には大変お世話になっていて感謝の言葉しかないです。そして6Cの病棟のスタッフの方々も大変親切でいつも感謝しております。私は病気の関係上他科の受信も多く受けています。特に眼科は大変で非常に混雑していますがこれは仕方がないことだと思います。(よく文句を言っている人がいる)検査に時間がかかり仕方のないことです。本当に全てのドクターにスタッフに感謝です。これはいろんな病院に行って受診して感じた結論です。
名前 |
滋賀医科大学医学部附属病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-548-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

医療の専門性は、勿論完璧ですし、医師一人一人の人柄が良く出来ています。親切安心感、有難いです。看護師、総合職、事務全般に、こころ配り、安心感、完璧です。