足利観光ついでに塩らー麺。
麺屋 つるるの特徴
足利尊氏公マラソン後に訪れる、地元人気のラーメン屋です。
オープンと同時の来店でも9組の待ちがある活気のあるお店です。
観光のついでに楽しめる、絶品の塩らー麺と肉めしが魅力です。
日曜日の昼にお伺いしました。さすが人気店で、40分ほど待ちました。醤油ラーメンの大盛りをいただき、大満足です。太麺でコシがあり、私好みの食感でした。スープは煮干しベースですが、少し煮干しが苦手な私でも美味しくいただけました。また機会があればリピしたいと思います。
■つけ麺大盛り■※人気店で待ちにはなります。つけ麺ちぢれ麺でつけ汁よく絡みます◎トッピングはネギメンマチャーシューでメンマは恐らく自家製かな?臭みなくほどよく歯ごたえがあり◎ネギは紐状にスライスされ麺とバランスよく食べれます。麺、汁の香り ネギの旨味が感じられるようにカットされてます◎つけ汁はさっぱりかつあとから醤油のかおりなどが感じられクドくない。汁のみ食してみた所またしょうゆの深みが感じられます◎麺は底にザルがあり最後の麺も水っぽさは感じないような配慮◎水はピッチャーが個別に用意されコップも目の前にあります。店内移動もなく非常に各箇所に配慮されておりました。店内の清掃面もされており空調も定期的に業者をいれてそうな状態でした。
オープンと同時に行きました。醤油ラーメンを食べましたが、久しぶりに煮干しを摂取したという感じでとてもおいしかったです。麺はちょっと太めの手打ち麺、煮卵の柔らかさはちょうど良かったです。もっと味が染みていたらなお良し!1人で来ている方が多かったです。
ランチ時に一人で訪問しました。醤油ラーメンに玉ねぎトッピングを追加しましたが、これが大正解! シャキシャキした食感とスープの旨みがよく合い、最後まで飽きずにいただけました。店主さんが一人で切り盛りしているため、提供までに少し時間はかかりますが、その分出来立ての一杯は待つ価値ありです。店内はカウンター6席ほどに加えて、2名・4名用のテーブル席もあり、清潔感があります。駐車場は専用がありますが、台数が限られているので混雑時は注意が必要です。落ち着いてラーメンを楽しみたい方におすすめのお店です。
日曜日のお昼に9組待ちで受付票に記入。お店前は辛うじて駐車かのうでした。停められない時は第二駐車場があるようです。入店まで1時間かかりました。お店横に待合場が外にあるので暑い日には有難いです。ただ、エアコンの吹き出し口があるのは良くなかった。醤油と塩をオーダー。醤油の方が煮干しを感じます。また、動物系とのバランスも良いし醤油との相性もとても良かった。麺はうどん並に太いように見えますが、ウェーブが掛かっていて、かみごたえもあり、スープと合っていた。大満足。塩は塩味が少し強く、煮干し感はあまり感じられないが、他の魚介を感じて美味しかったが、私は醤油の方が良かった。また、スープが熱々なのも良くて、チャーシューがホロホロに崩れていく感じが良い。
足利観光のついでにお伺いし、塩らー麺と肉めしをいただきました。平日13時過ぎの訪問で、店内は落ち着いた雰囲気。スタッフさんもとても感じが良かったです。塩らー麺は、見た目から食欲をそそる一杯!大きなチャーシュー、メンマ、青ネギ、白ネギ、海苔がトッピングされていて、麺は平打ちの手揉み縮れ麺。スープは豚・鶏・煮干しの旨味がしっかり感じられ、後味はすっきり。煮干し特有のクセもなく、つい飲み続けてしまう美味しさでした。具材もどれも美味しく、特にチャーシューの柔らかさと青ネギのシャキシャキ感が印象的です。肉めしは、細かくほぐれたチャーシューが濃いめのタレで味付けされていて、ご飯との相性抜群!ラーメンと一緒に食べると最高でした。ただ、肉めしはしっかり味なので、塩らー麺の繊細なスープの味が少し分かりにくくなるかも。でもどちらも間違いなく美味しいです。足利観光のついで…というより、このラーメンのために足利に来たくなるお店でした!ごちそうさまです。
| 名前 |
麺屋 つるる |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
足利尊氏公マラソン帰りに毎年ここでお昼食べて帰ります。店名のとおりツルッとした、しかし手打ち?ですかねコシがある麺と、塩か醤油ベースのあっさりした風味が大好きです😊写真は醤油つけ麺大と肉飯です。麺の器の底には水切りで網がありますが大は麺400gだそうです。マラソン終わりはごった返しますが、回転は速いです。また来年も来ます。