鈴鹿の名瀑、癒しの40m!
庵座の滝の特徴
高さ40mの落差があり、美しい滝の眺めが堪能できます。
鈴鹿の滝で最も壮大な名瀑として知られています。
山道には注意が必要ですが、癒しの場所として魅力的です。
水も美しく壮大でとても素晴らしい滝でしたですが山道の状況はかなり危険です何ヶ所もの崩落現場を乗り越えていかなければなりません山登り経験が豊富な方でも多くの危険が伴うと思うので気をつけて向かってください。
鈴鹿の滝では、落差も有り1番の名瀑だと思います。登山道から、少しガレ場を降りると近くまで行けます。
高さが40mもあって涼しくて気持ち良かった。
結構落差と水量が多い。
高い!! 近くまで行ける道がある。
多分鈴鹿で一番落差のある滝です。釈迦ヶ岳への登山道のひとつである庵座の滝コースで行けますが、道がわかりにくいので登山初心者だけだと危ないでしょう。見えてきたときの感動はなかなかのもの。登山コースから少し外れて滝の近くまで行けます。ちなみに釈迦ヶ岳の山頂までは結構な急登や痩せ尾根などの危険個所もあるのでちゃんとした準備を。
滝の上からの眺めも良かった。
登り始めて少し疲れてきたところでこの滝が見えて疲れが少し楽になりました。
癒されるんです。
名前 |
庵座の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

昔むかし中学生の頃、滝の右岸を父母と登りました。今でも登れるのかな?