自販機で出会う、つゆだく納豆!
小杉食品 本社の特徴
珍しい納豆の自動販売機がある、ユニークなお店です。
おちびさん つゆだくが特に美味しいと評判です。
電子水を使用して全種類の納豆を作っています。
黒豆好きなので、試しに買ってみました。ふっくら柔らかな大粒の黒豆、匂いもほとんどなく、美味しかったです。
どらいなっとうを求め最初はマックスバリュ西方店へ。陳列棚になく小杉食品本社に向かいました。なんと納豆の自販機がありびっくりしました。
納豆の自動販売機がある、小杉食品さんに‼️夕方🌇だったので、売り切れが目立ちましたが購入出来ました。食べたら豆の味がしっかりしてとても美味しかった。
スーパーで見かけたら、ここの納豆買います。なかなか今の近所の、スーパーに小杉の納豆がなくて…。昔飲んだけど、使ってる水がたしかにおいしい。
この「おちびさん つゆだく」の美味いこと、美味いこと!インド駐在の時は、現地で納豆が手に入らないので、いつもこの「つゆだく」を冷凍して持って行きましたこのつゆの量が、水分の少ない現地米でも美味しく納豆を食べさせてくれました。
TVで珍しい納豆の自販機を見て行ってきました。ストラップは3種類のうち2種類が売り切れ。納豆は100~300円くらい、ストラップは700円。お小遣いで買える値段でイイ♪うちが購入した都納豆、黒豆は普通サイズ、つゆだくは小粒でした。豆のアジがしっかりしてふっくらおいしい!つゆだくのたれが私には甘めで微妙でしたがw今回購入したものはスーパーでも売ってましたが、その他数種類が販売していないのでまた購入したいですね。ちなみに、場所はナビにだまされて最初住宅街を彷徨いました。工場なので駐車場に停めるのは迷惑になるので路側帯に停めてサッと購入しました。赤い看板の向こうに玄関があり、その横に自販機があります♪
色々バリエーションがあるけど、どれも納豆らしい味の美味しい納豆。本社工場前に納豆自販機があります。
納豆は“水戸” だとずっと思っていました。独特の匂いから西の方々も食されるとは知りませんでした。受賞された納豆を食べたくなりました。その思いが伝わったのか、遂にやりました👏旅の途中(山梨県石和温泉) に立ち寄ったbigと言うスーパーで、納豆を発見(2/4)しました。急いで帰路につき早速いただきましたら、小粒納豆に甘めのタレが良く合い美味しかった😋です。また、毎食いただいている方が超羨ましいです。鈴丸納豆も食べたいなあ🥢
(初回投稿)美味しい納豆を毎朝、食しています。「つゆだく」は最高ですね。(2回目投稿)2019.12.14(土) 中日新聞朝刊三重版に小杉食品さんの記事が載っていましたので掲載します。米国大豆輸出協会(ussec)が選出する「アメリカ大豆サステナビリティ アンバサダ-アワ-ド」の納豆部門で、小杉食品さんの「おちびさん つゆだく納豆」が受賞しました。受賞商品は小杉食品さんの看板商品で通常の3倍のタレを使い納豆の粘りを引き出すことで美味しさを増す一方、糸切れを良くして食べやすいように工夫されているそうです。本当におめでとうございます。毎朝食している商品が受賞することは嬉しいですね。これからも消費者に喜ばれる商品づくりを期待します。
名前 |
小杉食品 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-33-3710 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

夏にワサビ味の納豆を見かけまして買いました。暑い夏にはピッタリの味で流石です。また、毎日の朝食には、つゆだくの納豆を欠かせません。かなり美味しいですね。