足湯でリラックス、旬の野菜を満喫!
道の駅 月見の里・南濃の特徴
無料の足湯が楽しめる開放的な道の駅です♨️
養老の滝帰りに立ち寄りやすい便利なロケーションです。
新鮮野菜や特産品の販売が豊富に揃っています。
国道258号沿いにある道の駅 お花 野菜 果物 お米 お茶 お菓子など販売している 入り口近くに 足湯あります。
毎年、ぶどうの時期になると行きます🍇いろんな種類があって、値段もお手頃でとても嬉しいです!そして、しっかり美味しい!毎年の楽しみです!!
南濃みかんが有名なのかな、色んな商品があった。柿も沢山売っていてどれも美味しかった。足湯もある。
たまたま通りかかった道の駅、産直やレストラン、足湯などがあります。さらに、『やわら家』と言うホットドッグ屋さんを発見。美味しそうだったけど、この後食事の予定があったので、指をくわえて眺めていると、コッペパンだけでも販売しているではないか! これで美味しいホットドッグを作ろうと思い立ち、即、購入。せっかくだから中に挟むソーセージも無いかなと産直コーナーを探すと有名な「明宝ハム」の細いバージョンを発見。玉子サンドも作ろうと地元産の卵も買いました。翌日、ホットドッグと玉子パンを自作したのが写真。高級ホットドッグと卵サンドが出来上がりました。一緒に買ってきた地元牛乳と共に美味しくいただきました。
伊吹山からの帰りに立ち寄りました♪ 少しお昼時が過ぎてたので席は余裕で座れました。友人は限定◇奥美濃古地鶏チキンカツ定食(味噌)1848円。私は限定◇奥美濃古地鶏のささみカツ野菜の黒酢あん定食1848円。岐阜のブランド地鶏!お肉はしまって柔らかく甘い感じでした♪とても美味しかったです!ご馳走様でした(^。^)
このエリアでは大きな道の駅です。駐車場も敷地に入って左右にあり左側は中型車なら楽に止めれます。お手洗いは入って左側の建物になりますが中の姿見の鏡までピカピカでした。感謝です。産直販売等は2箇所あり、うどんやラーメン軽食のお店も2つあります。その他にも地元のおばちゃんが作って販売しているものやコッペパン?のサンドウィッチ等も有ります。産直は地元野菜や苗木(花木や果実、季節の野菜)やメダカやヤマトヌマエビもありました。お土産に使えそうなお菓子や地元の銘菓、味噌の焼き鯖寿司がおいてある店舗さんも有りました。うどんやラーメンは¥600前後から有りますし、足湯に浸かってソフトクリームも最高に良きです❢素敵な道の駅です。是非どうぞぉ😊
利用日:2024年3月水晶の湯の近場にある道の駅で敷地内に天然の足湯があります!夜間は大型トラックの方の休憩や車中泊をされている車が何台がありますが日中は地元の方や観光で見られているひとたちが多く、山中の道の駅ですがにぎわっています。足湯の温度はやや高めでめちゃくちゃ身体があたたまります!
水晶の湯の帰りに立ち寄りました。平日の14:00過ぎに訪れました。平日にも関わらず混雑していました。遅いお昼ご飯は名物みかんラーメンを食べました。スープか麺か分からないけど微妙にみかんの味がするようなしないような。不思議な味でした。そして売店で南濃みかんと富有柿をお家のお土産に買って帰りました。秋の味覚が買えるのはいいですね。
2回ほど仮眠で利用しました。営業時間内であれば、飲食店やショップ、足湯等で賑わっていそうな雰囲気がありました。営業時間外は、駐車場、トイレ、EV充電スポット等が利用可能でした。
| 名前 |
道の駅 月見の里・南濃 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0584-58-0258 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昭和な感じの道の駅でした。足湯♨️あり、みたらし団子やもろこ寿司が売ってました☺️駐車場は広いですが1台1台のスペースが狭め🚗³₃