市民スポーツを楽しむ、廃校リニューアル体育館!
名古屋市 中川学校体育センターの特徴
名古屋市中川区に位置する、アクセス至便な体育センターです。
廃校をリニューアルした体育館で、地域のスポーツイベントに活用されています。
使用料が安く、公共のスポーツ施設として市民に親しまれています。
日陰がほぼ無い。大きなラグビーの試合だったので、各学校が試合待機しており、生徒と観戦の親達とが、日陰を取り合いごちゃごちゃしていました。試合自体はグラウンドのそばで見れて、迫力満点。駐車場がなく、路上駐車になっている車が多く、パトカーが何度も取りしまりに来てました。
バス停から約5分ぐらいの位置にあるのでアクセスが良かった。
とにかく使用料が安い💴✨👛駐車場も無料なのもないす👍️
名前の通り、スポーツの為に作られた建物です。体育館と運動場があります。体育館は、ベンチもあり、コートの周りから見る時は二階に行き見れます。通常の学校の体育館の二階より、広くベンチもありとても見やすいです。別棟の建物に屋内トイレがあります。冬は寒いのでベンチに座る時に敷物があると良いです。
どういう時に利用して良いのか解らない、手続きは何時して何時にやるのかがよう分からん。
体育館は使いやすいが遠いし、🅿️🚗が少ない。
審判の三種の認定会を見てきました‼
事務所の横の入口の下駄箱にスリッパはありますが、体育館での観戦には上履きがあるといいです。
昔の廃校をリニューアルした場所。廃校時にあったプールに誰かが魚を放流しており、それを見つけてテンション上がった幼少期。
| 名前 |
名古屋市 中川学校体育センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-362-9899 |
| HP |
http://www.city.nagoya.jp/nakagawa/category/128-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒454-0945 愛知県名古屋市中川区下之一色町松蔭1丁目45−1 |
周辺のオススメ
駐車場は多くない。多人数が集まる大会等は注意が必要体育館は、未だ水銀燈 部分的に暗いエリア有ります。