歴史感じる菩提寺で静かなお参り。
大髙山 春江院の特徴
大高水野家の菩提寺として歴史を感じる空間で落ち着く場所です。
大高城址近くにあり、山門から本堂までの長い道が印象的です。
過去の思い出が詰まった、子供たちにも引き継ぎたい大切な場所です。
大高城址近くにある曹洞宗大高山春江院さまは大高水野家菩提寺です。有形登録文化財に指定される山門の美しさと境内の緑と季節の花々の鮮やかさは格別です。名古屋市内の幹線道路側とは思えない静かな場所です。
山門から境内まで長く、車で本堂まで車で行きました。ご朱印をお願いしたら快く承けて下さりました。また素敵な挟み紙も下さりました。烙印をよく見ると東海管区曹洞宗青年会とあるので関係寺の挟み紙はこれかも。
小学生の頃、通学経路にあり、懐かしい思いです。
通りがかりに大きな屋根が見えましたので気になってまわってみました。とても広い駐車場があるのですが、なぜかチェーンを張ってあり停められません。境内にも停めらませんでした。いわれもわかりませんでしたが、とても静かでした。
御朱印を貰いに行ってきました!結構キレイな所です。庭も手入れされており気持ち良かったです。お寺も歴史があり説明看板もありました。
直傳弘法八十八巡りでお邪魔しました知多四国巡りのように有明では 無いようですが 雰囲気も良く人が少ないのでゆっくりとお参りが 出来ました。
大高史跡のひとつにて、何か 幻想的です。
お寺ってこんなもんかな⁉️
とてもいい雰囲気です。
| 名前 |
大髙山 春江院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-621-2041 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒459-8001 愛知県名古屋市緑区大高町西向山5 大高山春江院 |
周辺のオススメ
小さい頃から慣れ親しんだ菩提寺、歴史を感じる空間、子供たちにも引き継いでいってほしいです。