春の桜と遊具、半田の隠れ家。
雁宿公園の特徴
半田市の雁宿公園は、春には美しい桜が楽しめるスポットです。
駐車場が広く、家族全員で遊べる遊具も充実しています。
展望台からの眺望は特に朝日撮影にぴったりな場所です。
広い駐車場がある公園。 山の散策路。小さな動物飼育場。ウォーキング向きです。子供の遊具も、色々とあります。
子どもから高齢者まで楽しめます。駐車場に隣接してあずまやがあり、夏は暑いですがそこで日陰を得られます。そこにあった水飲み場は、押すと水が出るタイプで、初めてみました。駐車場に隣接するトイレの横に自販機あり、コカコーラのアプリとつなげられました。アスレチック広場には長い滑り台がありますが、大雨の続いた後だったため、泥がついてあまり使えませんでした。でも木造りのアスレチックは子どもの肌に優しく、安全にガッチリと造られていました。
☀️3/31桜満開!!!🌸無料駐車場あり。子供が遊べる遊具◎屋台も5店舗ほど出てました〜お散歩しながらお花見楽しめます🙆🏽♀️
子供が遊ぶ遊具が充実してますし、バドミントンやボールなど持って行くと広い芝生もあるので親子で楽しめると思います。もう少しすると桜🌸も咲くのでお花見もオススメです❗️
小さな子供は楽しそうに遊べる公園。公園全体に遊具があり、メインどこでなくても、それなりに遊べる。他の子と仲良く遊べるか不安だったときは、人がいない遊具を選んで、自由に遊ばせることができた。
桜が綺麗です。コロナ前は屋台などが出て賑わってました。駐車場も広く、動物もいます。
昔は古いスタンドがあったんですが、綺麗になくなっていました。こちらの方が開放的でいいですね。
遊具が比較的小さい子供用なので小学生はいないので、幼児を安心して遊ばせられます。小学生は道路反対側の以前からある雁宿公園の方に行くようです。砂場があるのも魅力。できれば夏には地面から噴水があればもっと楽しめそうです。
スリリングな遊具がいっぱいで、ちょっと大きい子供も楽しめました✨
| 名前 |
雁宿公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0569-84-0665 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今回のジョギングコースは半田市にある「雁宿公園」です。平日昼間に利用しました。駐車場は、半田球場側に広いスペースがあります。雁宿公園は、半田市を代表する公園のひとつで、明治23年に陸海軍の連合大演習が行われた際、明治天皇が大演習統監のために滞在されたことを記念して、大正2年に公園となったそうです。ジョギングコースとしては設定されていませんが、野球場と遊具周辺を走ると約500メートルあります。遊具は新しくたくさんの子供が遊んでいるので家族連れでも楽しめる公園ですね。道路を挟んだ側にあるエリアは、半田市が生んだ童話作家である新美南吉の顕彰碑など、半田市ゆかりの石碑が園内10か所に建てられています。また、ちょっとした動物も見学できます。本格的なジョギングはできないかもしれませんが、いろいろ楽しめる公園としてはオススメです。