自家製麺の濃厚魚介つけ麺!
麺屋 幡 弘前店の特徴
自家製麺の特つけ麺は甘酸っぱく濃厚で大人気です。
鶏油と魚介を使った濃厚魚介ラーメンが冬におすすめです。
新しく加わったローストポーク丼は300円でクオリティが高いです。
土曜日お昼、店内で5組ほど椅子並び待ちが。それでも広い店内とスタッフのテキパキさですぐに着席できました。辛味噌オーダーしましたが、個人的に辛さが物足りない。想像と違う味でした。今度は違う味を食べます。
濃厚魚介と辛味噌を注文。出来上がりがはやくて驚き🫢少しとろみがある感じの濃厚スープがとても美味しかったです♪次回に使えるトッピング券が貰えます。スタッフさんも明るく元気で、雰囲気が良かったです♪
友達と3人できました。つけ麺と餃子、友達は味噌ラーメン。普段家族と来ますが、友達とはあまり来たことがなかったので、新鮮な感じでした。つけ麺はやっぱり熱盛がうまいです。麺が熱いとすすりやすくなります。餃子もやっぱり美味いです。パリパリもちもちの皮が最高である。つけ汁をかつおだしで割って飲みきってフィニッシュ。3人の昼食での昼食は、最高のものとなりました。
お昼時行きましたが結構お客さん多くて、ほぼ満席でした。つけ麺大盛り950円注文。量は多いけど味は特に美味しいとかではなく、どこでも食べれそうな感じです。家でも作れそうな💦テーブルもベタベタでもう行く気しないかな。
自家製麺が美味しい。名前を書いたら、食券を購入して、呼ばれるまで順番待ち。祝日11時半には満席で5組待っていました。
特つけ麺(大盛無料)1130円甘くて酸っぱくてちょっと濃厚という、大勝軒を思わせる昭和のつけ麺(大勝軒に似てる訳ではなく)麺も昔ながらの味&香り(かん水の感じとか)私が嫌いな冷やし中華も連想させられ、私には全く響かなかったのですが、一緒に行ったドロ系が苦手な友人には高評価でした食べやすい&干し海老のアクセントがGood!とのこと店舗の清潔さ、店員さんの丁寧で元気な対応は100点満点だと思います。
濃厚魚介ラーメン(800円、大盛り無料)と、ローストポーク丼(300円)ラーメンは、煮干しラーメンの多い青森県にしては珍しく、色んな魚干しを使ってるみたいですね個人的感想では、かつお節が強く感じますつけ麺も、味噌ラーメンも美味しいけど、冬は濃厚魚介ラーメン一択です青森県内のラーメン屋さんで、1番好きなお店ですある時期から、チャーシューがローストポークに変わったタイミングで、サイドメニューにローストポーク丼が加わりました300円で、このクオリティはヤバいですちょっと甘めのタレがかかっていて、タマゴをからめて食べると最高でした毎回サービス券がもらえるので、味たまトッピングしてもらってます。
濃厚な特製味噌ラーメン大盛を頂きました。トッピングのボリュームが凄い。チャーシューも結構枚数ある。スープは乳化系でやや粘度あり。麺はストレート中太麺。どんぶりが小さいのに、トッピングが豪華なのは見た目インパクトありますが、上はぬるく、下が熱々でかき混ぜる程どんぶりの容量もない。よって、温度変化感じながら食べるという感じ。
さくら野の隣にあるラーメン屋さん。今回は私が辛味噌ラーメン、相方が味噌ラーメンを注文。画面をタッチするタイプの食券機。大盛りは無料となっている。そして着丼、こってりとしたスープを一口飲んでみる。辛さの前に甘さがくるという驚き。相方の味噌ラーメンも甘いという。甘めのスープは好みが別れるところだろうか。繰り返し食べれば次第に慣れてはくるが少し苦手かな。麺は太麺。チャーシューはローストポークチック。低温調理でしっとりとしていて、そのままオンザライスして米と一緒に食べると激ウマ。トッピングの玉ねぎが無料で提供されており、いい味変と食感のアクセントになる。使った玉ねぎは元には戻さず、テーブルに置いたまま去るのがルール。
| 名前 |
麺屋 幡 弘前店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0172-27-4939 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:30~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
えびの辛いつけ麺いただきましたが、旨かったです。大盛りは食べごたえがあります。何より、従業員の方々がとても元気でイイお店でした!