春夏秋冬、子供が喜ぶ遊具。
虹ケ丘公園の特徴
遊び場として人気の変わった石の滑り台が魅力的です。
敷地は三角形で、春夏秋冬を感じられる環境が整っています。
広めのグラウンドがあり、子供たちが楽しく遊べる場所です。
団地の近くにあり、道路に挟まれた三角形の公園です。地形から公園は上下二段になっており、上段は球技も出来るようなかなり広い広場と散策部分、下段は遊具などとトイレが設置されています。特徴的な遊具は、貝?とタコ?が混ざったような形をしたコンクリートのオブジェがあり登ったりして遊ぶ事が出来るようです。オブジェの廻りは波形の低いコンクリートで囲まれております。いったい何を型どったものなのかわかりませんでした。その他の遊具は、複合遊具・ブランコ(幼児用バケット型2連)・ブランコ(2連)・鉄棒・砂場・スプリング遊具3個が設置されています。この公園には時計、トイレともに設置されています。トイレ横には飲料の自動販売機も設置されています。
変わった石の滑り台があり子供が好き。ただ少しひび割れがあるので、地震がきたら心配もある。
グラウンドも広めで、緑も多くて環境としてはとてもいいと思います。野球チームやサッカーチーム、インターナショナルスクールの生徒がしようしていることもあり、割と賑わっています。でも、インター人たちはたまにボール遊びをしているところを勝手に横切ったりしてきます。未就学児ならまだしも迷惑極まりない。マイナス1で星4つですね。
三角形の敷地の公園です。緑豊かでかなり広めでトイレあります。トイレ横に飲料自販機まであります。
近くにグラウンドもあります。遊具はブランコや滑り台などちょっとしたものだけです。でも、小ぢんまりとしてて遊びやすい公園で気に入ってます☆
狭い公園だけど、春夏秋冬が良く判る公園。
子供達に人気安心して、遊ばせる。
子供を時々連れていきます。グランドが広くていいと思います。近くにコンビニもあります。
街中の公園としては広く、遊具も大型なのでこどもは喜びます。近くの保育園のこどもも遊びに来ています。砂場近くのベンチはごみが散乱していることが多いのでこどもを自由にさせる前に一度チェックして片付けています。
名前 |
虹ケ丘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

遊具エリアとグランドと丘状の緑地からなる公園です。遊具エリアの中央には不思議な形の昭和風のモニュメント的セメント製の遊具があります。トイレや自販機もあります。コンビニも近くにあります。