アウトドアの宝庫、住宅街の隠れ家。
Rimbaの特徴
アウトドア用品店では珍しい、軽量ギアが豊富に揃っています。
店主の拘りが光る、マニアックなセレクトアイテムが魅力的です。
中古一軒家をおしゃれに店舗化した、個性的な外観が目を引きます。
アウトドア用品店では珍しい軽量ギアが多いお店でしたフィールドホッパーのブラックカラーやゴールゼロのランタン用のランタンシェード等含めて、他のお店ではあまり見たこと無いレアアイテムも沢山ありましたバイクや徒歩でキャンプ行く人にはまじでおすすめのお店ですお店が住宅街にあるので見つけづらいですが、行く価値はありますよ。
道具派も実用派も何だか満足できる店。不定期だけど、ワーゲンのパン屋さんも来る日があるので、これもオススメできる。
こんなところにアウトドアショップが、という事で覗いて見ました。トレッキング、キャンプ用品等この辺では珍しい。商品もちょっとこだわりを感じる物多く他のショップでは見かけない物も有って良いですね。店長さんも親切、丁寧に商品説明して下さりとても感じ良いですね。浦和駅からはちょっと歩きますが興味有る人は一度覗いて見て下さい。
初めて伺いました。お店はこじんまりとしています。店のドアは閉まっており、躊躇しましたが、電気がついているのを確認の上入店、大型スポーツ店では見かけないアパレルとグッズ、キャンプ用小物があり、自分は某ガレージブランドのサコッシュを購入。物静かな店主さん、話したら気さくな方でした。こだわりを持っている人、他人と差別化を図りたいのであれば、面白いお店です。
昔、浦和の県庁付近にあった。インスタ映えする小物が多い。
店主の拘りの商品が取り揃えられていて、登山やアウトドア好きの人には楽しく過ごせる空間だと思います。ガレージブランドの商品も置いてあったり、また行きたくなるお店でした。また今度ゆっくり見に行きたいと思います。
いつも尖った品揃え。気に入ったものに当たるかどうかはその時次第。多分欲しい物を探しに行っても、ない。ふらっと入って、見ていくと「これえええぇっ!」ってものがあり、きっと気に入ってずーっと使う。そんな品揃え。
お店の方は適度に様子を見ながら話しかけてくれるので、自分のペースでゆっくりとお店を見られるのでとても気持ち良く買い物ができます(*^-^*) 扱っている品物も素敵な物が多いのでお近くにお立ち寄りの際は是非♪
普通の中古一軒家を見事おしゃれに店舗化した外観が非常に気になってしまった。
名前 |
Rimba |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒336-0016 埼玉県さいたま市南区大谷場2丁目2−38 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自転車キャンプを始めようと思い、ギアを揃えようとしていたところ、こちらのお店を見つけました。店長さんも自転車キャンプをするそうで、色々と相談しアドバイスいただきました。キャンプ用品だけで無く、トレランやハイキング用のウェアやシューズ、バックパックなど魅力的な品揃えです。店長さんのシブイ自転車を見るのも、お店に行く一つの楽しみです。