岡崎市民のゴミ処分、100キロまで無料!
岡崎市中央クリーンセンターの特徴
岡崎市民専用のゴミ受付で、身分証明書が必要です。
平日の日中に訪れると、スムーズに処理ができますよ。
鳩が住み着いている、可愛い雰囲気のある新しい施設です。
平日(月曜)の12時前ぐらいに行ったらほぼ待ちなしでスムーズに捨てられました。初めて行きましたが、思ってたより親切で良かったです。
混んでいる時は待ちが長いけど少しづつでも流れて行くので慌てずに(^-^)係の人も拠点、拠点で捨て方を説明してくれます!!
ここに、2羽の鳩が住み着いているようです、鳩なのでコンタクトはとれませんが可愛いです。
不燃のところで誘導されて進もうとしたら窓を割と強めにどんってされて開けたら「止まって!」と言われました。高齢の方が多いですが、自分のした誘導は忘れてしまうのでしょうか?可燃なところで親切にしてもらったばかりだったので、余計衝撃でした🙄
個人で100K以内なら無料で持込み粗大ゴミ処分が出来る。
プラスチック類は可燃ごみ金物類は不燃ごみです!プラと金物ごちゃ混ぜすると捨てれなくなります。再度最初~やり直しとなります!ご注意!
岡崎市民100キロまで無料です。コロナ禍なので自分で分別して下ろします。
幸田から朝8時から並び前から3台目早く入れると思ってました。幸田からは、スイマセン。岡崎市のみです。と一言、もっと調べてから行くべきでした。
12-13時は係の人の昼休みで手続きに時間がかかるので、注意。
名前 |
岡崎市中央クリーンセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-27-7153 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.okazaki.aichi.jp/1200/1210/1248/p010199.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

岡崎市民しか捨てられません←捨てに行った際、岡崎市民ですよという身分証明書が必要になります。幸田町民さんで、粗大ごみやリサイクル品でたけど幸田のごみステーションだと捨てれる日にちが決まってる為困るな。となってる方、なる方は総合資源ステーションりすた稲熊さんのほうへ行くと捨てられますよ( o´ェ`o)/(※土日関係なく身分証明書出さずに捨てられる為(駐車場完備))広いしわかりにくいし、便利だけど山の上だしスタッフきついから改善してほしいな。