青森の海鮮丼を堪能!
あさの食堂の特徴
久々に訪問すると、店内がきれいになっていて驚きました。
メニューが豊富で、海鮮丼やいかすみラーメンも楽しめるお店です。
初めての青森の生ウニは、期待通りの美味しさでした。
佐井村のうに丼屋は全て入荷がなく食べれなかったので、探し回り見つけた店。けして安くはないですが、癖もなく美味しかったです。ちなみに2700円でした。
ウニ丼シーズン終了とのことでありませんでした。
ウニあわぴ丼をいただきました。ウニは甘くあわぴはコリコリした食感でとても美味しかった。おかみさんと娘さんに優しく応対していただきました。
メニューが豊富だし、海鮮ものもいろいろあります。食べなかったけど貝焼味噌定食が1100円とお得だったかな。写真のサーモン定食は1500円、布海苔ラーメンは750円です。
早くイカが食べたい。雰囲気あるお店です。大間のマグロブツ切り定食美味しかった。
創業60年ほどのお食事処。下風呂ならではの地元飯🍚が食べられます!大間のマグロ、海藻、エトセトラ。芸能人も多数来店してました。
青森の生ウニは初めて食べた。北海道でさんざん生ウニ喰ってきた後だけど、積丹の生ウニに匹敵するうまさだった。積丹の「みさき」とほぼ同レベルのウニ丼食えます。臭みはぜんぜん無くて、磯の風味がさわやか。食後も舌に臭みが残ってない。ただ、ココカピウ、勝栄鮨よりはワンランク下という感じ。本州で食えるウニ丼としては最高レベルに近いと思う。マグロも臭みが無くおいしかった。
来店時うには売り切れ。写真はマグロ中落ち丼。スーパーで売っているマグロとは比較にならないくらいマグロの味が濃いです。大間まで行かなくてもここで美味しいマグロを堪能できます。値段は曖昧ですが1400円でした。
色々選べて海鮮丼を楽しめる気軽な食堂です。地元の方はラーメンをいただいていたり、旅行者は海鮮丼を食べていましたね。海の近くならもう少し安くても良いのでは?と思ったけど観光値段かな。具もちょっと少ない感じがしました。
| 名前 |
あさの食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0175-36-2838 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
久々の訪問店の中がきれいになっていた。うに丼を食べた。粒は小さいけど、味は悪くないね。量もそこそこ入っていたし、函館のぼったくりどんぶりと比べれば、料金に見合ってると思う。