本州最北端、無料キャンプ場で快適なひとときを。
大間崎テントサイトの特徴
本州最北端で無料のテントサイトが魅力的です。
屋内炊事場とウォシュレット付きトイレが整ったキャンプ場です。
住宅街に囲まれた芝生の空き地で静かに過ごせます。
無料キャンプサイト。サッカーコート分もなさそうな芝生を敷いた小さなキャンプサイトだったが、本州最北端の大間崎までも歩いて100mほどで向かえ、周辺には海鮮を扱う店が軒を連ね、名の知れた本場大間のクロマグロを味わうにも適している立地。管理小屋などもなく、完全なフリーな状態なよう。公衆トイレ、調理小屋などもあるが、11月中旬の今現在だと流石にキャンパーは居らず、調理小屋は閉鎖中。公衆トイレは使えて、ウォシュレットの洋式だった。
狭い街ですが過ごしやすく、風呂もあり快適でしたが風が強く、何日も過ごせません。この写真の友人から生のマグロの刺身をいただき夜はぐっすり寝ることが出来ました。
無料。水場が近いしきれい。トイレも近いしきれい。平ら。山の中のように虫がいるわけではない。牧場の周りのようにカラスがいるわけでもない。風呂も歩いていくのは嫌だけど近い。
大地の上ではテントが張れますし、駐車場では車中泊もできます。併設のトイレはなんと温水洗浄便座で、きれいで使いやすいです。水道はお水のみですが。また炊事場もあり、4キッチンあります。ガスは有料ですが、シンクも広く、かなり環境のいいサイトだと思います。
駐車場で車中泊をさせていただきました。雨降りで風が強い日でトイレに行くのが大変でしたが多数の方が泊まられていて安心できました。強者は悪天候の中テント泊されてる方も居られました。食事が作れるよう炊事棟も完備されていて、トイレも便座も暖かくウオッシュレットが設置されていました。てとても良い環境で感謝します。
住宅街に囲まれた芝生の空き地って感じだがのんびりキャンプが出来る。トイレ、炊事場完備でキレイだが焚き火は禁止。朝5時前に大間漁業組合の放送で起こされる(笑)夜の函館と朝日の海はキレイだ✨
炊事場にコンセント、コイン式の瓦斯焜炉あり。近隣に温泉もあり。これでキャンプ場使用料は無料とは素晴らしいですよね…これから北海道へ行く人、戻って来た人等で賑わっています。
きれいでいいところです。無料なので心してきれいに、炊事場とか掃除の奉仕をして帰りたいくらいです。買い物はファミリーマートさとうへ。コンビニのファミリーマートとは違います。
・屋内炊事場あり・トイレあり・ベンチなどあり・夕日がキレイ・ゴミは持ち帰りシンプルなキャンプ場で、無料で、申請とかもいらない。パトカーも巡回していて治安もよい。
名前 |
大間崎テントサイト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-37-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

本州最北端限りなくギリギリの希少なキャンプサイト。トイレも駐車場もあります。海鮮が食べれる食堂やお土産屋さん情報センターもあり小さなところですが観光地の中の楽しいキャンプサイトです。