レトロゲームと楽しい仲間、遊び尽くそう!
ラウンドワンスタジアム 函館店の特徴
スポッチャには大型体感筐体が多数あり、レトロゲームファン必見です。
カラオケは機械入力で部屋へ行け、スムーズな利用ができるのが魅力です。
UFOキャッチャーは店員が位置を調整し、取りやすい工夫をしている点が嬉しいです。
10円コーナーに関してですが、以前とは違いアームの先のゴムが、全機種無くなりましたね。対策かと思いますが、集客力に影響しそうですね。
2本爪のぬいぐるみの設定が多い印象。ぬいぐるみを谷に押し込んで落とすタイプ、ボールの敷き詰められた上にぬいぐるみが置いてあり、獲得口のエッジが景品の半分くらいの高さの2本爪、普通の3本爪だけでなく、さまざまなぬいぐるみの運営があって個人的に好印象でした。飽きなくてたくさんお金を使ってしまいました。フィギュアはタグをつけた坂道の運営(他店でもよく見るやつ)の他に、カウンター横にあった縦向きの橋渡しのアームパワーMAXと書かれた黒ゴム爪運営があり、これがなかなか面白かった。景品や運営の多種性は星5つつけてもいいレベルでしたが、私が行った時間帯に店員さんが少なかったのと、置き直しの対応していただいた店員さん、フロアで設定中の店員さん、すれ違った店員さん皆が元気がなかったのが勿体無いなと思いましたので星4つです。また来たいです。
UFOキャッチャーの店員の当たり外れがある。親切な人はこっちから言わなくてもずらしましょうか?って声がけしてくれる。今日行った時に話しかけた店員は何回も失敗してるのを横目でチラチラ見てるのにずらしてくれなくて初期位置に戻すしか出来ませんの一点張り。アドバイスも役に立たないし優しい店員さんに当たればとても良いお店だと思います^_^
ボウリングやカラオケを利用します。接客等もいいと思います。最新で受付や支払いなど機械を導入されているので非接触という面ではいいのかも知れませんが、慣れないと時間はかかるし難しい感じはします。アナログの方がいい面もあるな…と思うところです。
主にクレーンゲームで行ってました。3000円以上注ぎ込んで何度も景品を戻して貰っても初期位置。全然取りやすくしてなんてくれません。後、新人さんに教えている最中にお声なんてかけてはいけません。すんごく面倒くさそうに初期位置に戻してくれるだけです。張り付いて見ていてくれるわけではないので、この人間がいくらこの景品に注ぎ込んでいるかなんてわからないでしょうが、毎度初期位置にしかしてくれないので店舗には行かなくなりました。
スタホ3コーナーに、いついってもいるメガネかけたオヤジどうにかしてくれませんか?馬名中傷、台パン、ツバ吐き なんの為に防犯カメラや忠告の張り紙設置してるんですか?あんなイカれオヤジがいるから誰もやらないんですよ。
クレーンゲームをやりによく利用しますが、店員さんが皆さん親切です。
カラオケは、自分で入店の際、機械入力して部屋まで行き、帰りも機械入力での支払いで帰れるのでとても良くなりました٩(●˙▽˙●)۶
クレーンゲームを、しましたが思いの外取れるし、店員さんの対応も、とても良かったです(*`・ω・)ゞ
名前 |
ラウンドワンスタジアム 函館店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-49-8401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

スポッチャには今では数少なくなった大型体感筐体が数多く設置されており、レトロゲームファン垂涎のスポットとなっています。スポッチャという場所にありながら比較的状態の良い筐体が多いことも特徴です。