北海道産海産物、道南随一!
イオン上磯店の特徴
1993年にオープンした、地域一番の大型スーパーです。
北海道産の海産物が本州よりも安い、豊富な品揃えが魅力です。
第1~第3の広々とした駐車場があり、土日も安心して訪れられます。
ワンフロアで広い。清潔感ある。2019年7月に医薬品売場改装。クレープ屋さんで作り置きの待ち時間なしですぐ変えるのは、スムーズで良いと感じる。
フードコートに訪問。沢山の飲食店があり他にも買い物もできていいと思います。ゲームセンターもあり、ゲームも豊富。子供連れにもいいかもしれません。
以前は、ダイエーのハイパーの造りの店舗として、1993年(平成5年)10月に当時は、函館管内では地域一番店の大型店舗として開業したのだ🆗。現在の資料では、イオン店舗の中では15番目の店舗面積(20.606㎡)とやはり大店舗である🆗。ダイエーとして出店した当初も、函館市ではなく、隣の上磯町なのかと話題になっていた記憶がある🆗。現在でも2万㎡以上の面積を保って、ワンフロアーで、2階は駐車場として活用されている。2万㎡を越えるワンフロアーでの営業店舗は数少なく、買い回り性が高い☺️。フードコートも広くロッテリア、ケンタッキー中心に展開しているが、ややブランド力が弱いようだ⤵️。ファッションのテナント(専門店)が当時は多く感じていたが、かなり厳しいのか、かなりの入れ替えがあったようだ。抜けた処に、まずは埋めた感だ😱。ゾーニングがガタガタである。テナントゾーンの見直しは急務に感じる😱。イオンのスーパーセンターの間延びした構成だ。
とても広い店内ですが、休日は駐車場がとても混雑しています。第2、第3駐車場と屋上駐車場もありますが、どれも混んでいます。私は屋上が比較的空いていると感じているためいつも利用しています。オートスロープとエレベーターがついているのでとても便利です。
全般的にはほとんどの物はここで揃います。スーパーもそこそこ広く品種も多いと思います。が、シャインマスカット買いに行ったら売ってなくて無駄足でした。
土日は半端なく混む。そりゃもう街の老若男女みんなが集まる勢いで混む。私は平日狙って行きます。色んな物が一箇所で揃うので便利。バリアフリーだから安心してどんな人でも良い時間を過ごせると思います。最近出来たブランド商品を扱うお店。ブライトリングのブレスレットのコマ調整を行ってもらいましたが、店長さんが元々ブライトリングで働いてたらしくお手の物。レザーベルトや他の時計についても造詣が深いので、高級時計が好きで気軽に見たいならオススメ出来る。
冬場は身体が弱くネットスーパーの方でお世話になっています。引越してきて割りと近いようなので、お邪魔したいです。兎に角、トップバリュー商品が安く、低糖質なものまであり便利です!
若者が好みそうな店造り。中高年者には品揃えに物足りなさを感じます。店内が広いので足腰を鍛えてから行きましょうか😅
品揃えは道南随一だと思います。それだけに人の出入りはかなりあります。店内はとても広くて疲れますが、専門店を見てあるくだけでもなにかと楽しいですよ。
名前 |
イオン上磯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-49-8188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

場所は旧上磯ダイエーです。地元民なら大体の場所は解るのではないでしょうか?函館から産業道路を北斗市(旧上磯)方面に車を走らせると左手にあり道南で1番の広場面積ではないでしょうか?周辺にはガソリンスタンド、ホーマック(ホームセンター)、コメダ珈琲店、ヴィクトリア(ビッグボーイ)、蕎麦屋、カラオケボックス、魚べい(回転寿司)、セイコーマート・ハセカワストア(コンビニ)がありますね!