景観最高!
恵山海浜公園キャンプ場の特徴
恵山海浜公園キャンプ場は、目の前に広がる海と恵山の美しい景観が魅力的です。
道の駅なとわ・えさんの隣接で、シャワーやトイレも24時間利用可能です。
近くにはローソンもあり、忘れ物にも対応できる便利な立地です!
遅くなっても翌日受付可。波の音が大きいのと朝に漁のアナウンスがある。シャワーは4時までだが、近くの福祉センター?交流センターは300円の温泉があってよい。ゴミは持ち帰りだが、自販機横に缶ペットボトルのゴミ箱はある。価格もリーズナブルだしまたお世話になりたい。
9月中旬に寄った際は客も少なく静かそうなキャンプ場です。何組かデイキャンプを楽しんでました。トイレやシャワー室・コンビニも目の前にあり利便性は良さそうです。アクセスも良いのでシーズン中は混みそうですね。
道の駅「なとわ恵山」併設の有料キャンプ場(300円〜)シャワー、洋式トイレ、炊事場有り。向かいには大手コンビニ(灰皿、ゴミ箱無し)6時〜22時まで。函館側に500m戻れば食料品も買えるホームセンター有り。温泉は10キロ函館に戻ったところに湯遊館(障害者手帳、精神障害福祉手帳提示は入浴50円)が有り、恵山の裏側12キロ先にもホテルの入浴のみ日帰り温泉(シャンプー、ボディソープ備え付け)がある。どちらもサウナ付き。ホテルの下には干潮時のみ入浴可能な水無海浜公園の温泉(湯船のみ。男女別更衣室有り。混浴。)が無料で入れる。恵山登山口を通り過ぎた海岸線には漁協が管理?してる湯船のみ温泉(寄付箱設置、良識ある金額を入れる。脱衣所男女共有。混浴。)がある。日陰木陰が無いので日差しはまともに受ける。道の駅併設ということと国道と言うこともあり夜でも車通りは有る。朝日を見ながらのモーニングコーヒーと朝食は格別。5月上旬から南東の水平線に蠍座が昇ってくるのを楽しめるので星好きにはたまらないと思います。
芝生は適度に刈り込まれていて気持ちが良いです。受け付けは道の駅の案内所で行います。(18時まで)料金は小型テントが一泊なんと300円です。料金、ロケーションともにオススメできます。日本一周勢、北海道一周勢の皆さん、是非ご利用下さい。
ロケーションが最高でした!初の海辺でのキャンプでしたが風も特に強くなく景色はとても綺麗でした。
目の前の海と恵山が綺麗。行った時は、あいにくの風と天気でした。次回あれば、天気に恵まれますように。逆に海鳴りと潮風を経験してきました。道の駅で、くわがたの無料提供がありました。
水無海浜温泉堪能以来、今回は恵山登山に再訪。この地域を遊び倒す拠点にするには三人以下のソロテント利用一泊一張300円とこの次節ありがたい低料金。平坦な手入れされた芝生。隣接の道の駅の24時間トイレを利用し、いざとなれば24時間では無いが道を挟んですぐのローソンも利用する事が出来ます。平日の学校等休みの前のせいかテントはチラホラ3、4張りのみ。波の音と海の広さ感じ青空の下、道の駅で販売されてるポリポリコマイを炙りローソンから冷えたビールの一杯は最高です。ただ、国道近い割に車の音は大丈夫ですが寝てる間の波の音は穏やかな夜でも気になる人には結構気になりそう…
きちんと管理されていて綺麗な施設です。隣接されている道の駅の昆布ソフト&ポリポリこまい&試飲出来るお出汁は、めっちゃ美味しいです!
海の音を聴きながらゆっくり過ごせる場所でした祝日はスゴイ!キャンパーで混んでましたが平日は空いていて走り回れましたキャンパーさんが沢山いる日はとっても綺麗な光の夜景でした。キャンパーさんがいない時はのどかな夕陽が見れました🎵
| 名前 |
恵山海浜公園キャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0138-85-4010 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
5月下旬に利用しました道の駅が隣りで道路を挟んでコンビニもあるので利便性が良いです。近くに温泉もあります😊