美味しさに魅せられて撮影断念!
双鶴堂下村菓子店の特徴
お菓子の美味しさに感動して写真を撮れないほどでした。
下村菓子店の魅力を味わうと、他のお菓子が恋しくなくなる。
新鮮な素材で作られたお菓子がいつでも楽しめるお店です。
スポンサードリンク
名前 |
双鶴堂下村菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0179-22-2637 |
住所 |
|
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ホントは写真のせようと思ったのですが、撮影まで耐えきれませんでした。だって安くて旨いんですもん、ここのカステラ。買ってから「さぁ、撮るぞ」って思っても先に手が出てる。いわゆる本道のカステラ、重くて口の中いっぱいに広がる重厚なヤツありますよね?ザ・カステラみたいな。ココのはそーいうのじゃない。柔らかくてしっとりしてるけどフワっとしてる、でもスポンジケーキほど軽くはなく、程よい甘みがあって気が付くとパクパク食ってしまってるという感じ。私、カステラってあまり好きじゃないんですが、だからこそココのカステラは余計に旨く感じるのかもしれません。更にココの「さくらんぼケーキ」の破壊力たるや…さくらんぼを甘く煮詰めたジャムと、例のカステラでも炸裂しているしっとりスポンジ、そこに口に残るほどのバターの旨味が加わっております。まさにトリニティ、三宝です。写真で見る通り、オシャレ感は全く感じませんし、年季の入った店奥で菓子製作中に来店すると集中のあまりでしょうか、中々カウンターに出てきてくれません。入口は引き戸で、戸に鈴は付いてますがほぼ鳴らず、なのでそういう時は根気よく叫びつける事が大事です。高級感やプレミアム感もなく、さくらんぼケーキは500円という微妙な価格設定ですが、もう少し評価されてもいいお菓子屋さんなのになぁ、と思います。