静寂に包まれる、至福のひととき。
何時行っても静寂に包まれている。楠公廟のお参りを済ませ、階段を下りると目の前には楠公館、その奥には弥勒下生の地金峯山が聳える。下剋上に無縁の世界とはこのような処を言うのだろう。因に佐賀には枝吉神陽が中心となり設立された義祭同盟があったという。楠木正成、正行の忠義を讃える祭祀(義祭)を執り行う団体とか。(菅原姓)大隈重信、(平)江藤新平、(菅原)副島種臣も所属したという。種臣の実兄が神陽である。田川の蕎麦屋(古民家)の座敷に漢詩「大楠公」の掛軸があった。豹死留皮豈偶然 湊川遺蹟水連天人生有限名無盡 楠氏精忠萬古傳梁川星巌詩とあったが、徳川斉昭の詩かも知れない。カモ社の総本社高鴨神社には楠木正成の銅像があるという。高鴨神社も金峯神社も楠木氏も菊水紋らしい。
名前 |
洞春院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0235-22-7730 |
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

いつも、お世話になっております。